臨床放射線  34(13)

金原出版株式会社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1956.04~;本タイトル等は最新号による;臨時増刊, 別冊とも;1巻1号(昭和31年4月)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • BVC(bias to variance characteristic)解析 / 松本//徹 / p1539~1547<3263010>
  • 診療 胃癌のCT--層構造について / 門脇弘一・他 / p1549~1554
  • 診療 Basal indentation(BI)のX線・幾何学的検討--phantomおよび大腸切除標本を用いて / 佐藤正之・他 / p1555~1561
  • 診療 大腸癌に対する⁶⁷Gaシンチグラフィの有用性の再評価--切除標本スキャンとの比較検討 / 住幸治・他 / p1563~1569
  • 診療 腸間膜炎と腸管の変形に関する実験的研究--特に変形(屈曲,捻れ,コイル様外観)の経時的推移について / 政信太郎・他 / p1571~1577
  • 診療 肝腫瘤性病変のMRI--肝血管腫を中心に / 三尾明彦・他 / p1579~1584
  • 診療 超電導MRIによる肝十二指腸間膜の解剖 / 高橋範雄・他 / p1585~1589
  • 診療 頭蓋内脂肪腫のMRI / 内野晃・他 / p1591~1596
  • 診療 顎関節造影の実際 / 江原茂 / p1597~1601
  • 診療 早期声門部喉頭癌(TINOMO)の放射線治療--従来の放射線治療での成績 / 手島昭樹・他 / p1603~1606
  • 診療 フィルム保管のコスト試算について / 嶋芳成・他 / p1607~1616
  • 症例 巨大な十二指腸平滑筋肉腫の1例 / 小野寺博義・他 / p1629~1632
  • 症例 下部消化管出血に対する超選択的血管造影法の有用性 / 堀晃・他 / p1633~1636
  • 症例 放射線治療併用により内瘻化しえた胆道閉塞性肝細胞癌の1例 / 南部敏和・他 / p1637~1640
  • 症例 肝動脈塞栓術にて門脈本幹内腫瘍塞栓が消失した肝細胞癌の1例 / 原博文・他 / p1641~1644
  • 症例 Multilocular cystic nephromaの1例 / 尾川紀子・他 / p1645~1648
  • 学会印象記 第36回米国核医学会印象記 / 井田正博 / p1617~1618
  • 研修 今月の症例 / 古瀬信 / p1619~1620
  • 研修 シンチグラム供覧--下大静脈欠損(奇静脈結合) / 清水光春
  • 河野良寛
  • 武田芳弘
  • 平木祥夫 / p1621~1622
  • 研修 治療談話会記録--症例検討会:障害 / 栗林徹
  • 宮下次廣
  • 中野雄史
  • 菅原信二
  • 荒井正彦
  • 前原康延
  • 喜多みどり / p1623~1624
  • 研修 超音波でみる解剖学 腎--腎乳頭,腎洞 / 宮本幸夫 / p1625~1626
  • 研修 入門シリーズ:放射線診療の基礎--診療に必要な放射線の単位 / 川島勝弘 / p1627~1628
  • 編集後記 / 中島哲二 / p1650~1650
  • 次号予告 / / p1596~1596
  • 外国文献紹介 / / p1547~1547,1554~1554,1569~1569,1577~1577,1584~1584,1606~1606,1616~1616,1632~1632
  • 投稿規定 / / p1649~1649
  • 切手にみる放射線医学(146) / 大竹久 / p1601~1601
  • 掲載広告一覧 / / p1636~1636
  • 年間総索引 臨床放射線 34巻1号~13号(1989年) / / 巻末p1~15<3251742>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床放射線
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ リンショウ ホウシャセン
書名別名 Japanese journal of clinical radiology
巻冊次 34(13)
出版元 金原出版
刊行年月 1989-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00099252
NCID AN00253987
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024484
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想