臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理  39(4)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1959.6-25(11):1983.11 ; 43(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 筋電図・脳波と臨床神経生理 (1巻1号-41巻12号);1巻1号-52巻12号 (2010年12月号);以後休刊;11巻以降各巻12号に総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月のテーマ 大脳磁気刺激による脳卒中の検討 / / p215~226,227~231
  • 脳卒中後片麻痺患者における大脳皮質運動野の同定 / 中大輔 / p215~220
  • 体幹筋の運動誘発電位と坐位バランス変動時の反応時間 / 衛藤誠二 / p221~226
  • 大脳磁気刺激による脳梗塞の予後推測 / 冨田逸郎 / p227~231
  • 脳波・筋電図の臨床 非標的刺激に対するP300成分の性差 / 佐々木俊徳 / p232~238
  • 脳波・筋電図の臨床 CNVの発生源 / 玄番央恵 / p239~244
  • 脳波・筋電図の臨床 Magladery式H反射回復曲線の再評価 / 鏡原康裕 / p245~249
  • 脳波・筋電図の臨床 伝導距離の感覚神経活動電位振幅に及ぼす影響について / 栗田竜子 / p250~252
  • Analysis in EEG 脳波の非定常解析 1.ウェーブレット解析 / 水野由子 / p253~257
  • 目から学ぶ脳波 精神神経疾患の脳波 2.非定型な病像を示す精神疾患の脳波 / 亀山知道 / p258~266
  • 情動と事象関連電位(I) / 村田伸文 / p267~272
  • 症例 ウエスト症候群に合併した脳幹反射性ミオクローヌス / 小黒克彦 / p273~277
  • 症例 術中皮質電位でelectrical seizure activityを認めた未分化神経外胚葉性腫瘍の1例 / 森岡隆人 / p278~281
  • 症例 失明を初発症状とした髄膜癌腫症の1例 / 池田憲 / p282~284
  • 国際リハビリテーション医学会第8回世界大会 / / p226~226
  • 第11回臨床神経生理学東京談話会 / / p231~231
  • 第93回日本精神神経学会総会 / / p238~238

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理
著作者等 永井書店
書名ヨミ リンショウ ノウハ = Clinical electroencephalography : ノウハ キンデンズ ト リンショウ シンケイ セイリ
書名別名 筋電図・脳波と臨床神経生理

Clinical electroencephalography
巻冊次 39(4)
出版元 永井書店
刊行年月 1997-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851447
NCID AN00253761
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024472
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想