臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理  38(3)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1959.6-25(11):1983.11 ; 43(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 筋電図・脳波と臨床神経生理 (1巻1号-41巻12号);1巻1号-52巻12号 (2010年12月号);以後休刊;11巻以降各巻12号に総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月のテーマ 補足運動野と運動前野 / / p147~161
  • 前部帯状回の行動調節における役割 / 田中康文 / p147~151
  • ヒト補足運動野機能についての非侵襲的検討 / 池田昭夫 / p152~157
  • 運動前野に関する新しい知見 / 蔵田潔 / p158~161
  • 脳波・筋電図の臨床 老年者の側頭葉てんかん / 圓谷建治 / p162~166
  • 脳波・筋電図の臨床 パーキンソン病の運動関連脳電位 / 鷲見幸彦 / p167~170
  • 脳波・筋電図の臨床 記憶障害と辺縁系の画像診断学的検討 / 宇野正威 / p171~176
  • 脳波・筋電図の臨床 脳血管障害症例の脳波定量解析 / 安田厚子 / p177~181
  • 目から学ぶ脳波 脳波と画像診断 2.視床梗塞 / 長田乾 / p182~190
  • 精神障害と認知障害 1.臨床的視点から / 丹羽真一 / p191~195
  • 症例 Lesionectomyのみで側頭葉内側部のparoxysmが消失した側頭葉脳動静脈奇形 / 森岡隆人 / p196~200
  • 症例 Angelman症候群の脳波学的検討 / 吉田眞 / p201~206
  • 症例 貼り絵の才能を有する精神遅滞者1例の左右半球機能差に関する検討 / 設楽なつ子 / p207~209
  • 症例 Creutzfeldt-Jakob病の脳波と糖代謝の相関の変化 / 横山絵里子 / p210~216
  • 第30回日本てんかん学会--東京 / / p166~166
  • 第26回日本脳波・筋電図学会学術大会 / / p176~176

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理
著作者等 永井書店
書名ヨミ リンショウ ノウハ = Clinical electroencephalography : ノウハ キンデンズ ト リンショウ シンケイ セイリ
書名別名 筋電図・脳波と臨床神経生理

Clinical electroencephalography
巻冊次 38(3)
出版元 永井書店
刊行年月 1996-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851447
NCID AN00253761
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024472
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想