臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理  34(8)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1959.6-25(11):1983.11 ; 43(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 筋電図・脳波と臨床神経生理 (1巻1号-41巻12号);1巻1号-52巻12号 (2010年12月号);以後休刊;11巻以降各巻12号に総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月のテーマ・基礎律動とERP / / p489~501
  • 基礎脳波活動とP300 / 飯田英晴 / p489~492
  • P300頂点潜時と刺激前の自発脳波パワースペクトルとの関連 / 師尾郁 / p493~497
  • 嗅覚刺激による脳波基礎律動とP300の変化 / 柳生隆視 / p498~501
  • 脳波・筋電図の臨床 三叉神経刺激による体性感覚誘発電位の臨床応用 / 堀有行 / p502~509
  • 脳波・筋電図の臨床 摂食障害における認知障害--事象関連電位による研究 / 古知貴恵子 / p510~514
  • 脳波・筋電図の臨床 健常成人におけるblink reflexの加齢変化 / 太田恵子 / p515~519
  • 脳波・筋電図の臨床 脳内出血における誘発電位による予後判定 / 平林秀裕 / p520~523
  • 脳波・筋電図の臨床 高圧ヘリウム酸素環境下の種々の意識状態で見られたFmθの増強 / 小沢浩二 / p524~532
  • 脳波・筋電図の臨床 健康正常成人の加齢による脳波トポグラフィー変化 / 田中謙吉 / p533~537
  • 臨床脳波技術講座 脳波のとり方とその読み方 8脳波基本波形の解説(その1) / 中村道彦 / p538~542
  • 双極子追跡法(I)脳電位の逆問題解 / 中島祥夫 / p543~546
  • 症例 Leigh症候群乳児例におけるサイアミン療法の電気生理学的検討 / 長浦智明 / p547~551
  • 症例 14Hz陽性棘波を認めたDRPLAの1例 / 新井哲明 / p552~556

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理
著作者等 永井書店
書名ヨミ リンショウ ノウハ = Clinical electroencephalography : ノウハ キンデンズ ト リンショウ シンケイ セイリ
書名別名 筋電図・脳波と臨床神経生理

Clinical electroencephalography
巻冊次 34(8)
出版元 永井書店
刊行年月 1992-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851447
NCID AN00253761
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024472
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想