臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  27(6)(305)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 座談會 寄生蟲座談會 / ハンター
  • 横川宗雄
  • 宮崎一郞
  • 吉住好夫
  • 高井俊夫 / p1~10
  • 指針 ブツク良性類肉腫に就て--臨牀講義 / 樋口謙太郞 / p12~17
  • 指針 種痘特に其の檢診に就て / 六反田藤吉 / p17~21
  • 指針 驅梅療法管見 / 楢原憲章 / p22~22,23~26
  • 指針 麻藥及び覚醒アミン中毒の經驗 / 王丸勇 / p26~29
  • 指針 抗菌性物質の白血球に及ぼす影響 / 八田秋 / p30~32,33~33
  • 指針 胃運動曲線の統計的觀察 / 田北周平 / p33~38
  • 臨牀と病理 上腹部腫瘍と疼痛 / 小野興作
  • 藤井克巳 / p39~42
  • 臨牀實驗 再歸熱に就て / 木村光雄 / p43~45
  • 臨牀實驗 ネフローゼの一治驗例 / 神田榮治 / p45~46
  • 臨牀實驗 肝臟膿瘍の二手術治驗例 / 重森仙藏 / p46~47
  • 臨牀實驗 先天性疾患及び畸形の二三 / 柳瀨敏幸 / p48~49
  • 臨牀實驗 氣管枝喘息、殊に體質學的考察 / 田中國夫 / p50~51
  • 臨牀實驗 簡易なる斷層寫眞撮影装置 / 小野庸 / p51~52
  • 臨牀實驗 胃全摘後の吻合空腸運動 / 井上權治 / p53~53
  • 手術の前後 小児のバンチ氏病 / 古賀秀夫 / p54~56
  • 餘滴 注射療法への一警告 / 北條春光 / p57~58
  • 餘滴 患者と醫師の立場から / 伊藤嘉夫 / p58~58
  • 餘滴 ユーモア・コント / 河原杳兒 / p38~38
  • 餘滴 人事動靜 / p10~10,61~61
  • 藥の使い方 麻醉劑は如何にして使用すべきか / 貫文三郞 / p59~60
  • インターン生の爲に 第八回醫師國家試驗問題 / p42~42,56~56
  • 海外文献 性病治療劑としての新抗生物質 / 野間祐輔 / p61~61
  • 質疑に答へて 腸結核診斷法としてのStierlin氏症狀 / 田北周平 / p62~62
  • 質疑に答へて 腦性小兒麻痺に見られた兩下肢の拘攣 / 佐藤衞 / p62~62
  • 赤ページ 醫學のとるべき新らしい道 / 河原杏兒 / p5~6

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 27(6)(305)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1950-06
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想