臨床成人病 : 日本成人病学会準機関誌  23(3)(259)

東京医学社 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 15 (7) 1985.07~31 (12) (通号: 364) 2001.12;本タイトル等は最新号による;3巻12号までの編者: 日本成人病研究会;[1巻1号] - 18巻12号(1988年12月) ; 19巻1号=209号(1989年1月) - 31巻12号=364号(2001年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 不整脈-現在の問題点 / / p271~385<3830722>
  • 巻頭言--不整脈診療における現在の問題点 / 杉本恒明 / p271~272
  • 不整脈による突然死は予知できるか--有用性と限界 / / p273~286,289~295
  • ホルター心電図法 / 田辺晃久 / p273~280
  • 電気生理学的検査 / 稲垣正司・他 / p281~286
  • 加算平均心電図法 / 小沢友紀雄 / p289~295
  • 最近の話題 / / p296~300,303~307,309~322
  • 不整脈の発生機序 / 小竹寛・他 / p296~300
  • 不整脈と自律神経 / 井上博 / p303~307
  • 徐脈性不整脈の新しい評価法 / 高柳寛・他 / p309~315
  • 他科疾患と不整脈 / 杉薫 / p316~322
  • 薬物療法 / / p325~336,339~343,345~350
  • 抗不整脈薬の分類--Vaughan Williams分類は薬物選択の根拠になりうるか / 児玉逸雄 / p325~331
  • 最近の治験の結果よりみた薬物療法 / 山口巖 / p332~336
  • 抗不整脈薬による不整脈発生をいかに防ぐか / 小川聡・他 / p339~343
  • 新しい抗不整脈薬--amiodaroneを中心として / 新博次 / p345~350
  • 非薬物療法--適応と選択 / / p351~356,358~373
  • カテーテル・アブレーション / 相沢義房・他 / p351~356
  • 植込み型除細動器 / 笠貫宏 / p358~367
  • 外科的療法 / 三崎拓郎・他 / p369~373
  • 今月の問題点 対談--不整脈治療法の今後 / 真柴裕人
  • 杉下靖郎 / p375~385
  • 連載欄 / / p268~269,271~286,289~300,303~307,309~322,325~336,339~343
  • 成人病と眼病変-19-黄斑円孔 / 北原健二 / p268~269<3831191>
  • 医学用語の見直し 心臓神経症 / 小川剛・他 / p343~343
  • plasma cell dyscrasiaを伴った全身性アミロイドーシスの1例 / 安田成雄・他 / p387~391
  • 臨床薬理 救急領域における侵襲ストレスによる胃酸分泌亢進に対するRanitidine注射液の用量設定ならびに臨床的有用性の検討--二重盲検法による臨床用量についての検討 / 天羽敬祐・他 / p393~407
  • お知らせ / / p286~286,300~300
  • バックナンバー / / p322~322,368~368
  • 投稿規定 / / p413~413
  • 編集後記・次号予告 / Y.S. / p414~414

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床成人病 : 日本成人病学会準機関誌
著作者等 東京医学社
日本成人病学会
日本成人病研究会
臨床成人病編集委員会
書名ヨミ リンショウ セイジンビョウ : ニホン セイジンビョウ ガッカイ ジュンキカンシ
書名別名 Journal of adult diseases

The Journal of adult diseases
巻冊次 23(3)(259)
出版元 東京医学社
刊行年月 1993-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03871231
NCID AN00253422
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024461
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想