臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine  27(3)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1965.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号から56巻13号までの並列タイトル: Journal of medical technology;1巻1号 (1957年4月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 抗核抗体の蛍光染色(カラ-グラフ) / 鏑木//淳一
  • 本間//光夫 / p240~242<2627515>
  • 抗核抗体の蛍光染色 / 鏑木//淳一
  • 本間//光夫 / p243~248<2627516>
  • 自己抗体量の測定法--抗赤血球抗体の定量を例として / 恒松//徳五郎
  • 小川//博遊 / p249~254<2627517>
  • 免疫電顕法 / 玉置//憲一
  • 赤塚//明 / p255~261<2627518>
  • フロ-サイトメトリ-の最近の進歩 / 桃井//宏直 / p262~267<2627519>
  • 自己免疫の考えかた / 沢田//滋正
  • 末永//論介 / p269~275<2627520>
  • LDHアノマリ-は免疫複合体か / 小林//邦彦
  • 菅野//剛史 / p276~282<2627521>
  • 慢性関節リウマチ--検査と治療の進歩(検査と疾患--その動きと考え方-75-) / 橋本//博史
  • 山形//寿太郎 / p283~286<2627522>
  • 高速液体クロマトグラフィ--2-抗てんかん剤の分析(分離分析の技術-2-3-) / 久保//博昭 / p294~301<2627510>
  • 酸-塩基平衡のベッドサイド検査法(ベッドサイド検査法-2-) / 高折//益彦 / p303~308<2627511>
  • 海外文献紹介 リウマチ性疾患患者の血清中の自己抗体検出 / 吉野二男 / p248~248
  • 海外文献紹介 外科手術に際しての輸血検査指示実態調査 / 吉野二男 / p332~332
  • 海外文献紹介 血清胆汁酸測定値と胆囊の機能 / 吉野二男 / p332~332
  • 私のくふう 塗抹標本染色乾燥用ドライヤー / 佐々木清路 / p275~275
  • 第4回医学書院臨床検査セミナーのお知らせ / / 巻頭
  • 臨床病理学会国際交流奨励会の発足 / / p282~282
  • 二級臨床病理技術士資格認定試験実施要領 / / p312~312
  • 一般臨床検査士資格認定試験実施要領 / / p312~313
  • 一般臨床検査士資格認定制度の改定について / 松村義寛 / p313~314
  • ELECTROPHORESIS'83 第3回国際電気泳動学会 / / p328~328
  • 書評 症例から学ぶ血液像の見方・考え方 / 寺田秀夫 / p292~292
  • 書評 血球-形態と病態 / 新谷和夫 / p314~314
  • 書評 日常検査の基礎知識シリーズ・12『酵素的測定法』 / 菅野剛史 / p318~318
  • 第15回"私のくふう賞"発表 / 医学書院
  • 高見博 / p268~268
  • S.paratyphi-BおよびS.javaの異同性について / 熊坂一成 / p309~309
  • 第28回日米医学協力コレラ専門部会会議から / 本田武司 / p309~310
  • ノーウォークウイルス(Norwalk virus)感染と抗体 / 荻野武雄 / p310~311
  • 酵素抗体法による内分泌病理検査(5)消化管ホルモン / 長村義之 / p311~311
  • 保存尿における尿中ナトリウム,カリウム,クロ-ルおよびクレアチニン濃度の安定性の検討 / 川崎//晃一
  • 中牟田//澄子
  • 尾前//照雄 / p315~318<2627513>
  • まれな血液型Jr(a-)の1家系と血清中の抗Jra抗体の推移 / 河瀬//正晴 / p319~321<2627509>
  • 羊水中レシチン/スフィンゴミエリン(L/S)比測定--イアトロスキャン法と薄層板法(Helena L/S Ratio Kit法)の比較検討 / 徳野//桂子 / p322~325<2627523>
  • 琉球大学医学部附属病院における女性勤務者の風疹抗体価の現状について / 平良//玲子 / p326~328<2627508>
  • 遊離グリセロ-ルを測り込まないトリグリセリド測定試薬の評価 / 大久保//滋夫 / p329~332<2627512>
  • 第5回電子顕微鏡技術認定試験 問題と解答 1 / 大木貞夫 / p287~292
  • 質疑応答 / / p333~346
  • 臨床化学 PSP試験,GTTに及ぼす薬剤の影響は / 吉田泰昭,他 / p333~334
  • 臨床化学 電解質測定における正確度の検討 / 清瀬闊,他 / p334~336
  • 血液 アズール顆粒の一次顆粒と二次顆粒 / 坂本忍 / p336~337
  • 輸血 寒冷凝集素と抗H抗体 / 品田章二,他 / p338~338
  • 免疫血清 SRID法における標準直線 / 浅川英男,他 / p339~340
  • 病理 ムチカルミン染色 / 上野哲夫 / p340~341
  • 臨床生理 紙送り速度3cm/秒の意味 / 江部充 / p341~342
  • 一般検査 尿沈澄の出現物の意義 / 伊藤機一,他 / p342~343
  • 診断学 HBウイルス感染とHBIG / 今野多助 / p343~344
  • 検査機器 キャリーオーバーの解消法 / 西園寺克 / p344~346
  • 雑件 超遠心法に用いる溶液の正確な比重の求めかた / 菅野浩 / p346~346
  • 『検査と技術』のお知らせ / / p301~301
  • 投稿規定 / / p347~347
  • あとがき / 河合忠 / p348~348
  • 次号予告 / / p348~348
  • 訂正とお詫び / / p292~292

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine
著作者等 医学書院
書名ヨミ リンショウ ケンサ = Journal of clinical laboratory medicine
書名別名 Journal of medical technology

Journal of clinical laboratory medicine
巻冊次 27(3)
出版元 醫學書院
刊行年月 1983-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851420
NCID AN00252984
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024441
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想