米子医学雑誌 = The journal of the Yonago Medical Association  33(1)

米子医学会

国立国会図書館雑誌記事索引 2(1):1950.3-34(6):1983.11 ; 52(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和23年11月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • スピロノラクトン治療中に脳出血を合併した原発性アルドステロン症の1例 / 二宮 哲博 / p1~5<2481573>
  • いわゆる特発性腎出血と脳波 / 石田 晤玲 / p6~16<2481575>
  • 超音波連続波の中等度音響強度照射による培養細胞増殖の変化に関する研究 / 山内 長三郎 / p17~31<2481568>
  • 培養ヒト末梢血リンパ球の抗体産生--H3-アミノ酸内部標識法の開発 / 井上 博雅 / p32~45<2481570>
  • 血清digoxin濃度測定によるdigitalis療法の検討 / 池淵 滋雄 / p46~63<2481569>
  • RIならびにTTFDを用いた卵管通過性検査の基礎的,臨床的研究 / 鎌沢 泉 / p64~79<2481574>
  • 気管支喘息患者の尿中カテコラミン測定による臨床的検討 / 星野 映治 / p80~102<2481571>
  • 慢性糸球体腎炎の予後推定に関する研究 / 蓑田 裕彰 / p103~133<2481576>
  • カマイルカより見出されたフ-ルマン裂頭条虫について / 矢崎 誠一 / p134~142<2481566>
  • 3:1酢酸・メタノ-ル後固定-ギムザ染色によるヒト染色体のバンドとラセン構造--光顕および走査電顕的観察 / 斎藤 裕 / p143~151<2481567>
  • 無症状期気管支喘息患者の呼吸機能 / 浅川 知子 / p152~173<2481572>
  • 鳥取大学医学教育ワークショップ報告 / 小倉道雄
  • 伊藤忠雄
  • 生駒尚秋
  • 石沢正一
  • 前田一雄
  • 栗村敬
  • 猪川嗣朗
  • 日地康武
  • 中村克巳
  • 勝部吉雄
  • 藤永豊
  • 高橋和郎
  • 飯野晃啓
  • 竹下研三
  • 挟間秀文
  • 湯本東吉 / p174~186<2481565>
  • 米子医学会・正誤表 / / p187~188

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 米子医学雑誌 = The journal of the Yonago Medical Association
著作者等 米子医学会
書名ヨミ ヨナゴ イガク ザッシ = The journal of the Yonago Medical Association
書名別名 The journal of the Yonago Medical Association
巻冊次 33(1)
出版元 米子医学会
刊行年月 1982-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00440558
NCID AN00247383
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00023986
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想