神経研究の進歩  27(1)(128)

医学書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1956.01~1 (3) 1956.07 ; 6 (4) 1962.11~50 (6) (通号: 271) 2006.12;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Recent advance in research of nervous system (1巻1号-8巻2号);刊行頻度の変更あり;1巻1号-[ ] ; [ ]-50巻6号 = no. 271 (2006年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 序 / 万年//甫 / p5~5<2623997>
  • シアノ錯塩処理による中枢神経系組織鍍銀法の研究 / 小川//芳昭 / p6~19<2623998>
  • グリア細胞の発生と分化 / 藤田//晢也 / p20~33<2623999>
  • ミクログリアの本態 / 北村//忠久 / p34~47<2624000>
  • 中枢の髄鞘形成細胞,Oligodendrogliaについて / 鈴木//衣子 / p48~65<2624001>
  • 両棲類アストロサイトの形態について / 佐々木//宏 / p66~78<2624002>
  • 網膜のグリア細胞 / 井上//芳郎
  • 西村//陽三 / p79~88<2624003>
  • Pituicytes--とくに急速凍結置換固定法による電子顕微鏡観察結果について / 黒住//一昌 / p89~98<2624004>
  • 上衣細胞 / 山鳥//崇 / p99~110<2624005>
  • 細胞骨格としてのグリア・フィラメント / 月田//承一郎
  • 石川//春律 / p111~122<2624006>
  • アストログリア・フィラメントの蛋白構成 / 黒川//正則 / p123~129<2624007>
  • グリオ-マ分化度と脳特異蛋白 / 熊西//敏郎 / p130~139<2624008>
  • 脳血液関門とグリアの病理学 / 幸地//延夫
  • 谷//栄一 / p140~153<2624009>
  • 多発性硬化症および実験的アレルギ-性脳脊髄炎とオリゴデンドログリア / 田平//武 / p154~162<2624010>
  • 書評 Bernard Haber,Jose Regino Perez-Palo and Joe Dan Coulter編「Proteins in the Nervous System-Structure and Function-」 / 植村慶一 / p163~163
  • 第7回日本神経心理学会 / / p164~164
  • 次号予告 / / p164~164
  • あとがき / 生田房弘 / p165~165

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 神経研究の進歩
著作者等 医学書院
書名ヨミ シンケイ ケンキュウ ノ シンポ
書名別名 Recent advance in research of nervous system

Advances in neurological sciences
巻冊次 27(1)(128)
出版元 医学書院
刊行年月 1983-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00018724
NCID AN00120021
AA12504200
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012054
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想