助産婦雑誌  32(10)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1952.01~2 (6) 1952.12 ; 55 (1) 2001.01~56 (12) 2002.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号 - 56巻12号(2002年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • とらうべ 医療の場での不安と援助 / 向井承子 / p1~1
  • 産科医療の新しい潮流--カナダ・アメリカの母子保健事情を視察して / 竹村喬
  • 佐藤妙子
  • 野田蓮子
  • 佐藤秀子 / p2~19
  • 医療機関内での助産婦産科の試み / 品川信良
  • 桜庭広次
  • 石上博 / p20~25
  • 研究・調査・報告 周産期死亡に関する統計調査 / 緒方ミサエ
  • 森寿恵子 / p26~30
  • 研究・調査・報告 産褥期における重症薬疹と思われる一症例 / 横浜市愛児センター / p31~34
  • 研究・調査・報告 母子の継続管理をめざして--施設から保健所への連絡の必要性 / 小野瑤子・他 / p35~37
  • 研究・調査・報告 能動的会陰保護法について / 卜部宏 / p38~40
  • 助産婦の仲間を訪ねて・33 近代産科学を支えに開業助産婦のぬくもりを--日本助産婦会書記長を勤める間宮うらさんの場合-- / 藤原美幸 / p42~45
  • 助産婦事典 男女の産別法について / 飯塚理八
  • 小林俊文
  • 佐藤博久 / p46~48
  • WHO勧告に基づく新しい周産期用語の定義と解説(その1) / 松山栄吉 / p50~54
  • WHO勧告に基づく新しい周産期用語の定義と解説(その2) / 福島匡昭 / p55~57
  • 学会レポート 発足後3年めの着実な歩み--第3回栃木県母性衛生学会に参加して / 出口和子
  • 永森加与子 / p58~59
  • 助産婦業務調査報告から--C.助産婦臨床業務の将来像 / 鈴木雅洲 / p61~66
  • Medical Scope 胎児脳波(FEEG) / 島田信宏 / p67~67
  • 私と読書 一度通ってみたい哲学の林--「医療・医学序説」を読んで / 南野知恵子 / p68~69
  • インターホン 痛み / 湯浅ゆき子 / p70~70
  • 編集室から / 細波
  • 林田 / p72~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 助産婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ジョサンプ ザッシ
書名別名 Japanese journal for midwives

The Japanese journal for midwives
巻冊次 32(10)
出版元 醫學書院
刊行年月 1978-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471836
NCID AN00118347
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011802
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想