小児科臨床  41(8)(466)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 未熟児・新生児 / / p1645~1905<3199727>
  • 極小未熟児の栄養--最近のトピックス-(蛋白質,ペプチド,脂質,糖質を中心に) / 赤松洋 / p1645~1655
  • 未熟児代謝性骨疾患の原因と予防--Ca,Pの安定性と溶解性,ビタミンD所要量 / 鈴鹿隆久 他 / p1656~1664
  • 極小未熟児の栄養--微量元素 / 多田裕 他 / p1665~1673
  • 上皮成長因子 / 鈴木重澄 他 / p1675~1682
  • 未熟児におけるカルニチンの栄養学的意義 / 村上龍助 / p1683~1690
  • 母乳中の薬物 / 磯部健一 他 / p1691~1700
  • 人乳銀行の趨勢--Bile Salt Stimulated Lipolysis との関連において / 山内逸郎 / p1701~1708
  • APR-Scの新生児感染症に対する信憑性とNICUにおける臨床的応用 / 後藤玄夫 / p1709~1717
  • ヒト血漿急性相蛋白質とその機能に関する今日の知識 / Schwick H.G.
  • 後藤玄夫 他 / p1718~1728
  • 成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-I)およびヒト免疫不全ウイルス(HIV)の母子感染 / 植田浩司 / p1729~1734
  • 極小未熟児の脳室周囲および脳室内出血--その実態と病態 / 藤村正哲 他 / p1735~1745
  • 極小未熟児合併症と出血 / 大野勉 / p1746~1754
  • 脳血流と頭蓋内出血 / 戸苅創 他 / p1755~1767
  • 超音波ドプラ法による脳血流測定 / 安藤幸典 / p1768~1772
  • 画像診断エコー,CT所見と解剖学的所見の対比 / 福田清一 他 / p1773~1785
  • 感染症との関連--PVLと早発型敗血症との関連について / 山口信行 / p1787~1792
  • 極小未熟児の脳室周囲および脳室内出血--予後(とくにPVLを含む) / 小林道生 / p1793~1800
  • 極小未熟児の頭蓋内病変と予後--脳波の臨床的意義について / 早川文雄 他 / p1801~1805
  • 低出生体重児の生後12カ月までの身長・体重の発育および増加率の経時的変化 / 大前由美 他 / p1806~1810
  • 新生児敗血症,髄膜炎の起炎菌--最近4年間の経験例 / 二村真秀 他 / p1811~1813
  • 新生児敗血症・髄膜炎の起炎菌の検討 / 樋口隆造 他 / p1814~1820
  • 新生児脳炎の1例 / 小野恭一 他 / p1821~1824
  • 未熟児室(NICUを含む)への家族入室面会開始前後の年における細菌感染症発生動向の調査 / 中嶋健之 他 / p1825~1829
  • 未熟児・新生児におけるB群溶連菌の検出状況と母児感染についての検討 / 生嶋聡 他 / p1830~1834
  • 充実性腹部腫瘤を形成した胎便性腹膜炎の1例 / 山本尚 他 / p1835~1838
  • 日本におけるHummingbird使用状況とその問題点について--全国主要施設アンケート調査の分析結果 / 田村正徳 他 / p1839~1844
  • 先天性喉頭閉鎖症の1症例 / 武藤茂生 他 / p1845~1848
  • 気管無形成の1例 / 藤田直人 他 / p1849~1853
  • BPD(気管支肺異形成)を続発した横隔膜ヘルニアの1例 / 宮城裕之 他 / p1854~1858
  • 極小未熟児に発症した先天性気管支性肺囊胞症の1例 / 汲田英樹 他 / p1859~1863
  • 未熟児新生児における心房内リエントリー性頻拍 / 藤関義樹 他 / p1864~1867
  • 新生児期多結節性肝血管腫の1例 / 石蔵裕子 他 / p1868~1872
  • 新生児腎静脈血栓症の1例 / 永山善久 他 / p1873~1878
  • 新生児朝よりホルモン補充療法を行い順調な経過をみている先天性下垂体機能低下症の1女児例 / 上松一永 他 / p1879~1885
  • 異所性胸腺を伴ったCampomelic dysplasiaの1例 / 住田裕 他 / p1886~1889
  • 症状発現以前に診断し得たcytochrome C oxidase欠損症(乳児重症型)の同胞例--ジクロル酢酸ナトリウム療法について / 井幕充彦 他 / p1890~1894
  • 未熟児の生後早期のNa動態--比較的少量輸液下における検討 / 浅野博雄 他 / p1895~1900
  • 全前脳胞症(holoprosencephaly)の1例とその剖検所見 / 大場正巳 他 / p1901~1905
  • 研究・症例 川崎病児の胆汁中細菌 / 河村研一 他 / p1907~1910
  • 研究・症例 食物アレルギーによると思われる蛋白漏出性胃腸症の1例 / 草野薫 他 / p1911~1916
  • 研究・症例 小児気管支喘息に対するアゼラスチン(アゼプチン®)の臨床効果および安全性について / 安原昭博 他 / p1917~1923
  • 抄録 第32回 未熟児新生児学会 抄録 / / p1924~1973
  • 書評 / 松本脩三 / p1824~1824
  • 学会案内 / / p1708~1708,1785~1785,1829~1829
  • 次号予告 / / p1905~1905
  • 投稿規定 / / 奥付

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 41(8)(466)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1988-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想