食品衛生研究 = Food sanitation research  26(3)(312)

厚生省食品衞生課・乳肉衞生課編

国立国会図書館雑誌記事索引 46 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;1巻2号以降の並列タイトル: Food sanitation research;編者変遷: 厚生省 (1巻1号-<1巻10号>)→ 厚生省環境衛生局 (<10巻7号>-27巻6号);1巻1号 = 1号-;出版者変遷: 日本食品協会 (1巻1号-<1巻10号>)→ 日本食品衛生協会 (<10巻7号>-27巻6号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 環境衛生技術者の現状 Preface / 染谷四郎 / p9~10
  • これでよいのか食品行政 Food Sanitation:Just in a Mess / 野口信 / p11~36
  • 食品中のN-ニトロソ化合物分析法の進歩 Progress in the Determination of Trace Quantities of N-Nitroso Compounds in Foods / 河端俊治 / p37~50
  • 食品等輸入届出事項の改正 Amendment of Ministerial Order for Food Sanitation Law / 厚生省食品衛生課 / p51~55
  • 残留農薬試験法の解説 Comment on the analytical method for the Pesticide residues / 武田明治 / p57~62
  • ベルギー王国の食肉事情 To observe the meat and meat processing Plant in kingdom of Belgium / 伊東尚武 / p64~70
  • 福島県の食品衛生行政とその問題点 Review of Food Hygiene in FUKUSHIMA Prefecture / 福島県環境衛生課 / p72~84
  • 昭和50年度全国食品衛生監視員研修会優秀課題 / / p85~90
  • 冷凍食品の温度管理実態調査について Investigation of the administration of maintaining temperature for frozen food at grocery Stores / 寺島啓雄・外 / p85~90
  • ハンガリー人民共和国における食品汚染モニタリング活動について Report on Food Contamination Monitoring in the Peoples Reapublic of Hungary / 厚生省食品化学課 / p91~99
  • FAO/WHO合同食品規格規則 Joint FAO/WHO Food Standards Programme / 厚生省食品衛生課 / p101~113
  • 着色料 :「不手際な実験が赤色2号の禁止をもたらした。」 Color Additives:Botched Experiment Leads to Banning of Red Dye NO.2 / Philip M.Boffey / p114~117
  • 通牒 a Notification / / p71~71
  • 編集後記 The editor′s Comments / T. M / p120~120

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 食品衛生研究 = Food sanitation research
著作者等 厚生省
厚生省乳肉衛生課
厚生省環境衛生局
厚生省食品化学課
厚生省食品衛生課
日本食品衛生協会
日本食品協会
書名ヨミ ショクヒン エイセイ ケンキュウ = Food sanitation research
書名別名 Food sanitation research
巻冊次 26(3)(312)
出版元 日本食品協會
刊行年月 1976-03
ページ数
大きさ 21-26cm
ISSN 05598974
NCID AN00117752
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011720
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想