小児科診療  50(6)(572)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 大学スタッフとProfessional Development / / p1129~1129
  • 臨床講義 小児期非ホジキン・リンパ腫 / 藤本孟男・他 / p1130~1135
  • 主題 川崎病をもう一度考える / / p1136~1150,1151~1168,1171~1174,1175~1180,1183~1192,1195~1206<3136740>
  • 綜説 川崎病をもう一度考える / 草川三治 / p1136~1138
  • 綜説 川崎病--その病理学的再検討 / 直江史郎・他 / p1139~1143
  • 綜説 疫学から見た川崎病の病因論 / 柳川洋 / p1144~1150
  • 綜説 川崎病の病因としてRetrovirusはあり得るか / 高橋理明 / p1151~1155
  • 綜説 治療は結局何がよいのか--管理方法も含めて / 大国真彦 / p1156~1163
  • 川崎病のfollow up成績--当科における149例の検討 / 高橋徹・他 / p1164~1168
  • 川崎病におけるSoluble fibrin monomer complex(SFMC)の経日的変化と凝固線溶系に関する研究 / 多胡博雄・他 / p1171~1174
  • MCLSに対する多剤併用療法について / 曽根克彦・他 / p1175~1180
  • 冠動脈瘤,心外膜炎と肺臓炎を合併し溶連菌特異抗体の上昇を認めた川崎病の1例 / 友田隆士・他 / p1183~1188
  • 胸水,心嚢液貯留,冠動脈拡張を認め川崎病に酷似したYersinia Pseudotuberculosis感染症の9歳女児例 / 林まり・他 / p1189~1192
  • 川崎病の冠状動脈瘤部位に浸潤した炎症性細胞のモノクローナル抗体による同定--発症後51日目に心筋梗塞で死亡した症例について / 沢井高志・他 / p1195~1199
  • 頸部リンパ節腫脹の著明な川崎病の再発例 / 西村輝久 / p1200~1201
  • 非典型的な経過をとり冠動脈瘤を形成した川崎病の2例 / 宮田市郎・他 / p1202~1206
  • 診療と研究 流行時における川崎病患者および家族の健康調査--6施設共同研究 / 藤田委由・他 / p1207~1210
  • 診療と研究 左肺動脈欠損と単冠動脈を伴ったファロー四徴症の1治験例 / 中津忠則・他 / p1211~1215
  • 診療と研究 小児期上室性頻拍症の臨床的検討 / 藤野英俊・他 / p1216~1219
  • 診療と研究 学校心臓検診における不完全右脚ブロックの取扱い / 的場雅子・他 / p1220~1224
  • 診療と研究 開心術後の肝障害 / 三木陽子・他 / p1227~1230
  • 診療と研究 喘息発作治療中に低Na血症を伴う痙攣をおこした4症例 / 松永光平・他 / p1231~1235
  • 診療と研究 突然死した気管支喘息の1例--喘息死予防のために / 井口淑子・他 / p1237~1240
  • 診療と研究 同種免疫性と考えられた新生児血小板減少性紫斑病の1例 / 菊田芳克・他 / p1243~1246
  • 診療と研究 カイロミクロン血症を伴った糖原病I型のLipase活性の検討 / 大谷勉・他 / p1247~1250
  • 診療と研究 連続血球分離装置CS-3,000を用いた成分輸血 / 土屋信子・他 / p1251~1255
  • 診療と研究 第XIII因子補充療法を施行した難治性アナフィラクトイド紫斑病の1例 / 佐々木伸彦・他 / p1256~1260
  • 診療と研究 橋本病の母より生まれ異なる病態を呈した高TSH血症の同胞例 / 城間昇・他 / p1261~1264
  • 診療と研究 超音波により診断出来た急性虫垂炎の幼少児例 / 関谷忠助・他 / p1267~1271
  • 診療と研究 夜尿,遺尿症の500例とその臨床成績--短期成績 / 中村孝・他 / p1272~1277
  • 診療と研究 Kallmann症候群の1例 / 田中正博・他 / p1278~1281
  • 診療と研究 核磁気共鳴装置による胆汁酸と銅イオンとの結合に関する研究--遊離型,グリシン抱合型胆汁酸とタウリン抱合型胆汁酸を比較して / 水谷正興・他 / p1282~1285
  • 卒後教育シリーズ 1. 内分泌・代謝 第5回:先天代謝異常マススクリーニングのガイドライン / 朝山光太郎 / p1286~1291
  • 卒後教育シリーズ 2. 小児救急医療 第5回:小児救急患者の循環管理 / 田中哲郎 / p1292~1297
  • 海外小児科展望 近着海外文献抄録 / 慶大 / p1298~1300
  • 海外小児科展望 新刊書紹介 / 慈恵医大 / p1301~1302
  • 貴重なる小児がん症例 0128:13歳女子にみられた横行結腸のmucinous carcinoma / 前田美保・他 / p1250~1250
  • 投稿規定 / / p1303~1303
  • 編集後記 / / p1304~1304
  • 書評 / 柳沢正義 / p1224~1224
  • 次号予告 / / p1188~1188
  • バックナンバー特集一覧 / / p1255~1255
  • お知らせ / / p1180~1180,1271~1271

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 50(6)(572)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1987-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想