小児科診療  16(7)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 笠原道夫先生追悼記念號 / / ~67
  • 笠原道夫先生遺影・略歷 / / 前附
  • 先生の思出 / 西澤義人 / 前附
  • 局所素因と症状 / 箕田//貢 / 443~450<9927957>
  • 京都地方の小児に見られるV-B2欠乏症に就て / 斎藤//二郎
  • 小林//公三 / 450~457<9927958>
  • 異種蛋白の消化管粘膜透過と血清コリンエステラーゼに就いて / 阿部//良司
  • 根本//四郎 / 458~461<9927959>
  • 消化不良症というもの / 和泉//成行 / 461~464<9927960>
  • 小児日本脳炎の診断に就て / 巽//稔 / 465~469<9927961>
  • 急性灰白髄炎患児リコール細胞に関する知見補遺 / 大谷//敏夫
  • 渡辺//弘幸 / 469~472<9927963>
  • 結核性髄膜炎の補助療法としてのヘパリン(リリー)とバリダーゼ(レダリー):応用の試み / 村上//勝美 / 473~475<9927964>
  • BCG予防接種による障碍例 / 落合//明 / 475~481<9927965>
  • 学童の結核に就ての二,三の調査成績 / 広島//英夫 / 481~485<9927966>
  • 腺病Skrofuloseに就て / 大野//内記 / 468~488<9927962>
  • 一乳児院乳児に出現したくる病性変化について / 斎藤//文雄 / 488~492<9927967>
  • ホスピタリスムスに関する二,三の観察 / 植木//澄子
  • 浜木//芳雄 / 492~496<9927968>
  • 再生不全性ミエローゼの像を呈せる緑色腫の1例 / 奥田//正信
  • 木下//裕 / 497~500<9927969>
  • 脾静脈狭窄症の一例 / 小西//吉三郎
  • 川浪//暎二 / 501~505<9927970>
  • 疫痢の始末 / 田中//利雄 / 506~507<9927971>
  • 笠原教授と小児保健 / 斎藤//潔 / 507~508<9927972>
  • 乳幼児の性格に就て / 中鉢//不二郎 / 508~510<9927973>
  • 故笠原先生の一周忌を迎えて / 服部峻治郞 / p68~68
  • (川柳風景) 六角堂幾何學的に暮れて行き / 笠原敏夫 / p69~76
  • 編輯後記 / / p78~78
  • 中國通信 / 室田三郞 / p77~77

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 16(7)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1953-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想