歯科学報 = The journal of the Tokyo Dental College Society  95(8)

東京齒科大学学会

国立国会図書館雑誌記事索引 50 (1) 1950.09~83 (9) 1983.09 ; 104 (6) 2004.12~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総索引のCD-ROMあり;5巻1号-;出版地の変更あり;出版者変遷: 齒科學報社 (5巻1号-45巻8号)→ 東京齒科醫學專門學校 (45巻9号-49巻6号)→ 東京歯科大学出版部 (50巻1号-60巻12号);5巻1号から102巻12号までの総索引あり, 各巻最後の号に総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 日本人側貌の美的調和に関する研究--シミュレーションによる評価および判定者による評価の差異について Original Article A Study of Lateral Facial Harmony in Japanese -Evaluation of simulated profiles and differences among subjective evaluations- / 田代友子 / p773~792
  • 乳歯列期から永久歯列安定期にいたる側方歯群部の前後的咬合関係の変化--5歳から20歳まで Original Article Anteroposterior Occlusal Changes in Lateral Segment from Deciduous Dentition to Stable Period of the Permanent Dentition -From 5 to 20 Years of Age- / 大西美香 / p793~828
  • 小児下顎枝の内部構造に関する研究 Original Article Internal Structure of the Ramus of the Mandible in Children / 西井達哉 他2名 / p829~854
  • D感度口内法インスタントX線フィルムDI-T2の性能評価 Original Article A Performance Evaluation of D-Speed Intraoral Packet Processed X-ray Film DI-T2 / 谷村将光 他2名 / p855~860
  • カラーアトラス 口唇裂・口蓋裂の一貫治療 3.口唇裂の一次手術(口唇形成術) Color Atlas Sequent Treatment of Cleft Lip and Palate 3.Primary repair of cleft lip / 重松知寛 他2名 / p861~863
  • 歯学の進歩・現状 矯正歯科に求められてきたもの--臨床・教育・研究 Current Topics in Dentistry Recalling of Requests for Orthodontic Progress up to the Present -Clinic,Education and Research- / 瀬端正之 / p865~874
  • 海外研究レポート 米国NIDRにおける耳下腺イオン輸送研究 Research Trend Ion Transport Study of Parotid Glands in NIDR of USA / 川口充 / p875~879
  • プライオリティ-X線発見100周年に寄せて / 黒柳錦也 / p1~1
  • 学会録事 / / p880~889

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 歯科学報 = The journal of the Tokyo Dental College Society
著作者等 東京歯科医学専門学校
東京歯科大学
東京歯科大学学会
歯科学報社
書名ヨミ シカガクホウ = The journal of the Tokyo Dental College Society
書名別名 The shikwa gakuho

The journal of the Tokyo Dental College Society
巻冊次 95(8)
出版元 齒科學報社
刊行年月 1995-08
ページ数
大きさ 26-28cm
ISSN 00373710
NCID AN0009999X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009686
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想