産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  42(12)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今日の話題 妊娠中毒症における内皮細胞障害の指標としての血中細胞外基質濃度について / 古橋信晃 ほか / p1808~1808
  • 特集 知っておきたい内分泌学最近の進歩 / 伊吹令人 / p1810~1873
  • 序 性腺機能調節にかかわる内分泌学最近の進歩 / 伊吹令人 / p1810~1810
  • LH/hCGの作用とレセプター / 中村和人 ほか / p1811~1814
  • オキシトシンとその受容体 / 木村正 ほか / p1815~1819
  • プロラクチンの分泌調節機構とその受容体 / 村井一郎 / p1821~1827
  • 性ステロイドホルモン受容体に関する最近の知見 基礎と臨床 / 小辻文和 ほか / p1829~1834
  • インヒビン・アクチビン / 長谷川喜久 / p1835~1839
  • 生殖内分泌領域におけるInsulin-like growth factor(IGF)とその結合蛋白の意義 / 岩下光利 ほか / p1841~1846
  • サイトカインとその作用 / 藤井知行 ほか / p1847~1851
  • Renin-Angiotensinの作用とレセプター / 吉村泰典 ほか / p1853~1859
  • 甲状腺ホルモンとそのレセプターの性機能との関わり / 望月眞人 ほか / p1861~1868
  • プロスタグランディン(PGs)研究の最近の進歩 / 石原理 ほか / p1869~1873
  • パルボウイルスB19感染妊娠 / 水上尚典 ほか / p1875~1879
  • D & Cにおけるケタミン麻酔の実際 / 岸東彦 ほか / p1881~1888
  • 予定日超過妊娠の分娩方針について / 宮川善二郎 ほか / p1889~1893
  • スペシヤリストのやさしいセミナー 子宮内膜症の薬物療法 / 中村幸雄 / p1897~1898
  • 臨床経験 臍帯真結節64例の臨床統計 / 森悟子 ほか / p1899~1904
  • 治験 Tubal Catheterizationを目的とした新型子宮鏡の開発 / 高田淳子 ほか / p1905~1908
  • 症例 卵黄囊腫瘍3例について / 丹後正紘 ほか / p1909~1913
  • 症例 経腟超音波ガイド下にMethotrexateを投与した未破裂子宮外妊娠の1例 / 西川鑑 ほか / p1915~1918
  • 症例 胎児血流速度計測が胎児腹水症の管理に有用であった1例 / 高田雅代 ほか / p1919~1923
  • 症例 子癇を併発したHELLP症候群の1例 / 井浦俊彦 ほか / p1925~1928
  • 症例 自然消失と再貯留を繰り返した胎児胸水の1例 / 高田眞一 ほか / p1929~1933
  • Overseas Medical News / 矢沢珪二郎 / p1894~1894,1895~1895
  • 海外文献紹介 / 平井雅直
  • 小寺宏平 / p1896~1896
  • 学会案内 / / p1808~1808,1819~1819,1868~1868,1873~1873,1888~1888,1893~1893
  • 投稿規定 / / p1935~1935
  • 次号目次 / / p1936~1936

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 42(12)
出版元 金原出版
刊行年月 1993-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想