産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  32(8)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今日の話題 梅毒妊婦より出生した児の管理 / 淵勲 ほか / p1113~1116<2635679>
  • 特集:排卵誘発 / 森崇英 / p1118~1197<2635685>
  • 無排卵症の診断の進め方 / 森下一 / p1119~1124<2635687>
  • 無排卵症と脳下垂体機能 / 牧野恒久 ほか / p1125~1129<2635688>
  • 排卵誘発の実際 / / p1131~1153,1155~1161<2635689>
  • A.クロミフェン療法 / 岡村均 / p1131~1136<2635690>
  • B.ゴナドトロピン療法 / 福島峰子 / p1137~1144<2635691>
  • C.ブロモクリプチン療法 / 広井正彦 ほか / p1145~1153<2635692>
  • D.グルココルチコイド療法と甲状腺剤療法 / 望月真人 ほか / p1155~1161<2635693>
  • 難治性無排卵症の治療 / / p1163~1174<2635694>
  • A.Gn-RHの脈動性投与による排卵誘発法 / 荒木重雄 ほか / p1163~1168<2635695>
  • B.特にgonadotropin resistant ovary syndromeを中心に / 宇津宮隆史 ほか / p1169~1174<2635696>
  • 無排卵症の手術療法 / 藤本征一郎 / p1175~1189<2635697>
  • 排卵誘発に伴う合併症 / 青野敏博 ほか / p1191~1197<2635698>
  • 母児間でのB群溶連菌の動態と予防的抗生剤の投与についての考察 / 今西春彦 ほか / p1201~1206<2635683>
  • Anti-Estrogen,Tamoxifenによる排卵誘発成績 / 対木章 ほか / p1207~1214<2635699>
  • 卒前卒後講座 産婦人科と染色体 / 荻田幸雄 / p1215~1222<2635682>
  • 婦人科内分泌の問題点 子宮内膜症・炎症・腫瘍におけるホルモン療法の適応とその実際 / 岡村均 / p1223~1227<2635684>
  • 臨床経験 出生時発育曲線の問題点 / 芹生順一 / p1229~1234<2635678>
  • 臨床の実際 逆受身血球凝集反応を用いた婦人科癌患者の血清Ferritin値の測定とその臨床的意義 / 熊谷清 ほか / p1235~1241<2635681>
  • 症例 先行する基礎疾患不明の急性DICの1例 / 新谷一郎 ほか / p1243~1246<2635677>
  • 症例 AFP高値と核型異常を示した卵巣未熟奇形腫 / 井原俊彦 ほか / p1247~1253<2635680>
  • 海外文献紹介 / 百瀬和夫 / p1200~1200
  • 学会案内 / / p1241~1241
  • 投稿規定 / / p1254~1254
  • 次号予告 / / p1255~1255

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 32(8)
出版元 金原出版
刊行年月 1983-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想