産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  33(9)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今日の話題 本邦における子宮内感染TORCH Complexの実態(第2報) / 大島武子 ほか / p1265~1271
  • 特集:痛みと産婦人科 / 伊藤治英 / p1273~1362
  • 痛みとは / 西邑信男 ほか / p1273~1280
  • 解熱・鎮痛・消炎剤の使い方 / 沢地次雄 / p1281~1291
  • 鎮痛の具体的対策 / 本多洋 ほか / p1293~1298
  • 月経周期に伴う痛み / 福島務 ほか / p1299~1302
  • 下腹部の痛み / / p1303~1307,1309~1313,1315~1319,1321~1323
  • A.産婦人科医の立場から / 西谷巌 ほか / p1303~1307
  • B.内科医の立場から / 渡辺晃 / p1309~1313
  • C.外科医の立場から / 今充 ほか / p1315~1319
  • D.泌尿器科医の立場から / 三品輝男 ほか / p1321~1323
  • 腰痛 / 伊藤治英 / p1325~1329
  • 性交痛 / 広井正彦 ほか / p1331~1335
  • 外陰の疼痛 / 川名尚 / p1337~1341
  • 更年期障害の痛み / 清水哲也 / p1343~1347
  • 末期癌のペインクリニック / 若杉文吉 / p1349~1353
  • 東洋医学における鎮痛法 / 相羽早百合 / p1355~1362
  • 妊娠中毒症症例における,母体血清尿酸値と児の出産体重およびGestosis Indexとの相関 / 高橋具視 ほか / p1363~1368
  • 胎のう,胎児頭臀長,胎児児頭大横径の標準発育曲線の作成 / 黒木尚之 ほか / p1369~1377
  • 腫瘍組織電顕像のポイント Yolk sac(endodermal sinus)tumorの微細構造 / 奥平吉雄 ほか / p1379~1394
  • 臨床検査 モノクロナール抗体使用CA-125 RIA測定系のin vivoおよびin vitroにおける検討 / 野沢志朗 ほか / p1395~1400
  • 臨床検査 羊水細胞培養用Chang Mediumの検討 / 佐藤孝道 ほか / p1401~1405
  • 治験 癌化学療法の副作用の対策 / 秋谷清 ほか / p1407~1411
  • 症例 流早産防止剤の胎児・新生児に及ぼす影響 / 秋山和範 ほか / p1413~1416
  • 症例 Transient nephrotic syndrome of pregnancy"Tillman"について / 岡本美枝 ほか / p1417~1421
  • 海外文献紹介 / 鴨井青龍
  • 佐々木茂 / p1378~1378
  • 学会案内 / / p1291~1291,1335~1335
  • 投稿規定 / / p1412~1412
  • 次号予告 / / p1422~1422

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 33(9)
出版元 金原出版
刊行年月 1984-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想