産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  17(2)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 診療メモ 頸管妊娠・新生児特発呼吸障害症候群 / 編集室
  • 綜説 新生児交換輸血の実施方法と副作用 / 村田文也 / p93~103<8226759>
  • 綜説 産婦人科診療と止血剤 / 品川信良 / p104~110<8226760>
  • 綜説 分娩時急死の検討と反省 / 松浦鉄也 / p111~117<8226761>
  • 綜説 いわゆる精子免疫に関する最近の知見 / 大谷善彦 / p118~123<8226762>
  • 綜説 産婦人科領域における吸入麻酔の実際 / 藤井明和 / p124~126,127~130<8226763>
  • 綜説 最近の性病 / 竹内勝 / p131~137<8226764>
  • 診療 新生児疾患の診療 / 堀誠 / p138~138,139~144,145~145<8226765>
  • 診療 新生児先天性消化管疾患例の検討 / 島田信宏 / p146~154<8226766>
  • 診療 妊娠時風疹の危険性とその治療 / 山下正義 / p155~161<8226767>
  • 私はこう手術している 最近における人工造腟術の手術手技をめぐつて / 深町庫次 / p162~168<8226768>
  • 開業医コーナー 婦人科開業医家に知つてもらいたい男性不妊術 / 金子栄寿 / p169~173<8226769>
  • 最近の臨床経験から(17)筋腫に対する放射線去勢療法は廃棄されるべき処置かも知れない / 品川信良 / p174~179<8226770>
  • 症例 卵巣末分化胚細胞腫の2例 / 池田一夫 / p180~183<8226771>
  • 臨床経験 分娩時におけるレリーズVの使用経験 / 加藤宏一 / p184~185<8226772>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 17(2)
出版元 金原出版
刊行年月 1968-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想