産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy  39(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.9-47(5):1983.11 ; 82(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和35年9月)-103巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 治療 Prostaglandin E₁誘導体腟坐剤による初期人工妊娠中絶法 / 富永好之 / p983~990<2205194>
  • 治療 分娩時会陰切開創について / 伊藤裕 / p991~994<2205197>
  • 手術手技 私の手術の要点と手技 / 遠藤幸三 / p995~1000<2205199>
  • <特集>新しい医療機器と設備 / / p1001~1047<2205182>
  • 新しい医療機器とその将来 / 前田一雄 / p1001~1005<2205183>
  • 新しい分娩監視装置とその使い方 / 室岡一 / p1006~1012<2205184>
  • 超音波断層装置とその使い方 / 竹内久彌 / p1013~1018<2205185>
  • 産婦人科の内視鏡とその使い方 / 杉本修 / p1019~1025<2205186>
  • 新生児医療における新しい機器とその使い方 / 仁志田博司 / p1026~1030<2205187>
  • 新しい手術・麻酔用の器械と設備 / 藤井明和 / p1031~1035<2205188>
  • 外来・病棟・分娩室の新しい設備 / 小川重男 / p1036~1039<2205189>
  • 社会保険からみた医療機械の使い方 / 福井雅夫 / p1040~1042<2205190>
  • 私たちの周産期医療センターにおける新しい医療機器 / 外西寿彦 / p1043~1047<2205191>
  • 免疫 細胞性免疫よりみた女性不妊症について / 大野雅弘 / p1049~1052<2205179>
  • 図説 婦人科CT読影の実際 / 鈴木正彦 / p1053~1056<2205198>
  • 胞状奇胎 超音波断層法による胞状奇胎の発生形式 / 天神弘尊 / p1057~1061<2205180>
  • 外妊 妊娠20週以降の頚管妊娠について / 矢野方夫 / p1063~1067<2205195>
  • 臨床検査 Latex凝集反応による妊婦血中HPL(HCS)の検討 / 鏡輝雄 / p1069~1072<2205193>
  • 症例 妊娠後期手指しびれ感を来した症例の分析と治療 / 渡辺卓 / p1073~1075<2205196>
  • 診療の実際 当院における卵巣悪性腫瘍の検討 / 岡本美枝 / p1079~1083<2205181>
  • 診療ひとくちメモ 骨盤位における帝切の問題 / 川上博 / p1048~1048
  • ホルモンマニュアル 分娩誘発・微弱陣痛 / 赤須文男 / p1062~1062
  • 図説診療の手引き 子宮筋腫の治療 / 室岡一 / p1068~1068
  • 研究速報 秋田大学医学部産婦人科学教室 / 真木正博 / p1076~1076
  • 研究速報 岡山大学医学部産婦人科学教室 / 関場香
  • 江口勝人 / p1077~1077
  • 研究速報 金沢医科大学産婦人科学教室 / 桑原惣隆
  • 友田明 / p1078~1078
  • 同門会だより 岩手医科大学産科婦人科学教室 / 佐藤顕 / p1061~1061
  • Vol.39総目次・索引 / / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy
著作者等 永井書店
書名ヨミ サンフジンカ チリョウ = Obstetrical and gynecological therapy
書名別名 Obstetrical and gynecological therapy
巻冊次 39(6)
出版元 永井書店
刊行年月 1979-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0558471X
NCID AN00099457
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想