産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy  13(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.9-47(5):1983.11 ; 82(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和35年9月)-103巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 治療 我国に於ける子宮頸癌術後の排尿障害に関する治療法の現況 / 橋本清 / p1~5<8224947>
  • 治療 1964年に分離した病原ブドウ球菌の抗生物物質感受性 / 青河寛次 / p6~10
  • 手術手技 腹式子宮迅速簡易全剔除術について / 小石今朝光 / p11~22<8224949>
  • <特集>性周期 / / p23~40,41~52,53~62,63~70,71~74
  • 性周期とホルモン動態 / 倉智敬一 / p23~33<8224951>
  • 性周期と代謝 / 松田正二 / p34~40,41~41<8224952>
  • 排卵の機構 / 小林隆 / p42~47<8224953>
  • 無排卵の治療 / 坂倉啓夫 / p48~52<8224954>
  • 月経異常とその治療 / 松本清一 / p53~62<8224955>
  • 月経の人為的移動法 / 川上博 / p63~65<8224956>
  • 機能性子宮出血の治療 / 品川信良 / p66~70<8224957>
  • 更年期阻止 / 九嶋勝司 / p71~74<8224958>
  • 新生児 先天性筋性斜頸の成因について / 小川玄一 / p75~80<8224959>
  • ホルモン 胎盤とホルモン / 澤崎千秋 / p81~93
  • ホルモン 協力性性腺刺戟ホルモン(Gonagenforte)による排卵誘発の臨床経験 / 小島秋 / p94~100,101~101<8224961>
  • 処方 よく用いられる処方と解説(8) / 守一雄 / p102~103<8224962>
  • 診療の実際 更年期障害および術後卵巣欠落症状に対するメサルモンFの治療効果について / 足高善雄 / p104~110<8224963>
  • 診療の実際 Trifluoperazine(Tranquis)の産婦人科使用経験 / 森新太郎 / p111~113
  • 第13巻 総目次,索引 / / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy
著作者等 永井書店
書名ヨミ サンフジンカ チリョウ = Obstetrical and gynecological therapy
書名別名 Obstetrical and gynecological therapy
巻冊次 13(6)
出版元 永井書店
刊行年月 1966-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0558471X
NCID AN00099457
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想