産婦人科の世界  20(9)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~35 (11) 1983.11 ; 57 (2) 2005.02~59 (12) 2007.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号~59巻12号(2007年12月);以後休刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 性教育は動物には必要でない! / 木下正一 / p1~1
  • 特集 母子衛生統計 / / p3~69
  • 世界の人口 / / p3~6
  • わが国出生率・死亡率の推移と将来人口 / 浜//英彦 / 859~864<8228950>
  • わが国婦人の年令別死因 / 菅沼//達治 / 865~871<8228951>
  • わが国の乳ガンおよび女性性器ガン死亡の実態 / 栗原//登 / 872~877<8228952>
  • 日本および諸国における妊産婦死亡 / 瀬木//三雄 / 878~882<8228953>
  • 人工妊娠中絶・優生手術 / 久保//秀史 / 883~886<8228954>
  • 乳児死亡,新生児死亡,死産および周産期死亡について / 船川//幡夫 / 887~891<8228955>
  • 家族計画(受胎調節) / 荻野//博 / 892~895<8228956>
  • 死亡届・死産届および出生届 / 上田//フサ / 897~909<8228957>
  • 改正された疾病および死因分類 / 瀬木//三雄 / 910~918<8228958>
  • 出生(出産),胎児死亡(死産),周産期の定義 / 森山//豊 / 919~920<8228959>
  • 出生時損傷(分娩障害)による児死亡 / 森山//豊 / 921~921<8228960>
  • 臍帯基質の化学的組成に関する研究 / 志多//半三郎 / 923~927<8228961>
  • 肥満症と無排卵 / 飯塚//理八 / 929~934<8228962>
  • 無痛分娩における笑気・酸素の混合比 / 長内//国臣 / 935~938<8228963>
  • 静脈圧の簡単な測定法 ショック時の補液を適正に行なうために / 山本//浩 / 939~942<8228964>
  • Bis(P-acetoxyphenyl)-Cyclohexylidenemethane(F6066)の排卵誘発作用に関する臨床的研究 / 林//要 / 943~948<8228965>
  • 非ステロイド性消炎剤DP-84(Riripen)の産科領域における応用 / 大平//治親 / 949~954<8228966>
  • 横位に対する内回転術により子宮破裂を来たした1例 / 松岡//松男 / 955~957<8228967>
  • 外妊後の腹腔妊娠の1例 結核性既往症との関連 / 大湾//昌賢 / 958~960<8228968>
  • 産婦人科領域の疼痛に対する新鎮痛剤Myobutazolidinの使用経験 / 沢崎//千秋 / 961~968<8228969>
  • Cepharanthinの妊娠悪阻に対する使用経験 / 竹下//文雄 / 969~971<8228970>
  • 月経異常などに対するNorethindroneとMestranol合剤(S-3800E)の治験成績 / 青河//寛次 / 973~976<8228971>
  • 前回帝切妊婦の取扱い(私はこうしている) / 東條//伸平 / 977~980<8228972>
  • 衛生統計 / / p12~12,30~30,57~57
  • 日本母性保護医協会の頁 フエニルケトン尿症研究班合同会議について,他 / 高井俊夫
  • 大浦敏明
  • 高坂睦年
  • 近藤博
  • 塚田裕三
  • 鬼沢仁一
  • 田中敏男
  • 浅利喜美子
  • 五味淵政人
  • 成瀬浩 / p129~133

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の世界
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ サンフジンカ ノ セカイ
書名別名 The world of obstetrics & gynecology
巻冊次 20(9)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1968-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869873
NCID AN00099504
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想