産婦人科の世界  14(8)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~35 (11) 1983.11 ; 57 (2) 2005.02~59 (12) 2007.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号~59巻12号(2007年12月);以後休刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ホルモンについて思う / 梅沢実 / p2~2
  • Estrogenの副作用と使い方 / 藤井//久四郎 / 3~8<9065206>
  • 経口避妊薬の使用法と障害 / 植田//安雄 / 9~17<9065211>
  • 合成黄体ホルモンによる女性新生児性器異常 / 石塚//直隆 / 19~37<9065212>
  • 経口避妊薬について / 村松//稔 / 39~44<9065210>
  • 子宮内膜組織像による卵巣異常周期の診断 / 笠森//周護 / 45~53<9065214>
  • 人工破膜による分娩誘導 / 藤生//太郎 / 55~63<9065217>
  • 悪露に関する研究 / 鈴村//正勝 / 65~74<9065208>
  • 胞状奇胎の中毒症状とその発生原因についての一考察 / 岩橋//五郎 / 75~80<9065220>
  • 若年性子宮出血の子宮内膜像について / 河合//信秀 / 81~86<9065215>
  • われわれの行なっている血清蛋白質のGradient Elution Analysisについて / 古谷//博 / 87~93<9065207>
  • 新しい消炎剤Tanderilの産婦人科領域における検討-1- / 林//茂 / 95~99<9065216>
  • 機能性出血に対するイプシロンの作用機序 / 杉浦//淳三 / 101~107<9065209>
  • 最近経験せるBrenner腫瘍の2例 / 高木//忠一郎 / 109~112<9065213>
  • 戦後最大と思われる巨大卵巣嚢腫 / 河田//浩 / 113~114<9065219>
  • Estriol(ホーリンV錠) と頸管粘液 / 飯塚//理八 / 115~117<9065205>
  • 正常分娩後1週間目に発生せる半身不随症の1例 / 白河//義久 / 118~120<9065218>
  • 座談 本年(第14回)日本産科婦人科学会総会を回顧して / 森山豊
  • 長谷川敏雄
  • 秦清三郎
  • 梅沢実 / p121~127
  • 将来の学会の在り方についての私見 / 山田一夫 / p129~131
  • 私が癌診に次で癌注にヒントを得たる迄 / 木内幹 / p133~135
  • 地方通信 / / p137~138

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の世界
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ サンフジンカ ノ セカイ
書名別名 The world of obstetrics & gynecology
巻冊次 14(8)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1962-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869873
NCID AN00099504
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想