最新醫學 = The medical frontline  6(1)(56)

国立国会図書館雑誌記事索引 5 (1) 1950.01~5 (11) 1950.11 ; 10 (1) 1955.01~;本タイトル等は最新号による;56巻5号以降の並列タイトル: The medical frontline;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 最新アメリカ醫學の諸問題--日米醫學敎育者協議會病理學分科會記錄 / / p1~24,25~25
  • 〔1〕病理學を中心として醫學敎育及び硏究について / A.A.Liebow / p1~6
  • 〔2〕肝臟穿刺 Liver Biopsy / A.A.Liebow / p6~9
  • 〔3〕Sarcoidosis / A.A.Liebow / p9~11
  • 〔4〕Collagen Disease / A.A.Liebow / p11~14
  • 〔5〕傍側循環 Collateral Circulation / A.A.Liebow / p14~17
  • 〔6〕Cor Pulmonumに關する實驗的硏究 / A.A.Liebow / p17~19
  • 〔7〕Sulfonamideの障碍作用 / A.A.Liebow / p19~23
  • 〔8〕塗抹標本による癌の診断 / A.A.Liebow / p23~24,25~25
  • 座談會 最近の癩硏究の槪況,特に癩菌は果して純粹培養できるか?癩化學療法の今日の段階 / 橋本喬
  • 北村包彥
  • 宮崎松記
  • 佐藤三郞
  • 谷奥喜平
  • 戸田忠雄
  • 林芳信
  • 北村精一
  • 野島泰治
  • 谷村忠保
  • 寺田正中
  • 占部薫 / p26~32
  • 綜說 ビタミンCとアミノ酸代謝 / 市原硬 / p33~38
  • 綜說 体液傳導學說の展開 / 栗秋要 / p38~40,41~42
  • 臨牀家のために 腸アメーバ症の診斷と治療 / 石井潔 / p42~48
  • 臨牀 所謂充塡成形術の檢討 / 塩澤正俊 / p49~54,55~56
  • 臨牀と病理 バンチ氏病様症狀をともなつた子宮腟部扁平上皮癌 / 飯田無二
  • 石塚直隆
  • 釜洞醇太郞 / p56~60
  • 新しい藥 血壓下降劑Dihydro-麥角-Alkaloids / 島本暉明 / p60~62,63~64
  • 硏究 蛔虫の感染源に關する硏究 / 森下薫 / p64~68,69~70
  • ほんのしようかい 岡林篤著『免疫とアレルギー,感染の敗血症觀』 / 天野重安 / p71~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 最新醫學 = The medical frontline
著作者等 最新医学社
最新醫學社
書名ヨミ サイシン イガク = The medical frontline
書名別名 The medical frontline
巻冊次 6(1)(56)
出版元 最新醫學社
刊行年月 1951-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03708241
NCID AA12706850
AN00094908
AA12405537
AA12106853
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009103
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想