Brain and nerve  41(12)

国立国会図書館雑誌記事索引 32(1):1980.1-35(11):1983.11 ; 53(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: 脳と神経 (32巻1号-58巻12号);タイトル関連情報変遷: 神経研究の進歩 (59巻1号-67巻12号);32巻1号-;総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 内皮細胞由来血管収縮ペプチド「エンドセリン」研究の展開と展望 / 吉澤利弘・他 / p1165~1173
  • 単純ヘルペス脳炎剖検脳におけるウイルス抗原とRNAの同時検出 免疫組織化学法とin situハイブリダイゼーション法による検出 / 中村正三・他 / p1177~1184
  • イボテン酸による両側海馬破壊が扁桃核キンドリングに及ぼす影響について / 近藤慎二・他 / p1185~1190
  • Phenobarbital,Phenytoinの海馬起始発作への効果 / 三辺義雄・他 / p1191~1194
  • 螢光抗体二重染色法による脳腫瘍組織内浸潤リンパ球の活性化および抗原提示細胞の解析 / 国塩勝三・他 / p1195~1201
  • 実験的脳虚血に対するperfluorochemicalsの影響 / 山下一也・他 / p1205~1210
  • 一過性気道閉塞による脳障害の1剖検例 / 吉田泰二・他 / p1211~1216
  • 脳アミロイドアンギオパチーによる脳葉型脳内出血 3手術症例の臨床病理学的検討 / 安藤陽児・他 / p1217~1223
  • 大脳皮質静脈うっ滞による脳梗塞と脳浮腫の進展上矢状静脈洞閉塞による実験的検討 / 関貫聖二・他 / p1225~1231
  • Flexible Optic Fiberによる脊髄内視鏡システムの開発 / 宮本享・他 / p1233~1238
  • 実験的辺縁系発作重積とてんかん焦点切除術 / 田中達也・他 / p1239~1244
  • 粟粒結核の治療中に発症したと思われる多発性頭蓋内結核腫の一例と文献的考察 / 駒井清暢・他 / p1245~1250
  • 海外文献抄録 / 大友英一 / p1252~1253
  • 症候学メモ(57)進行性核上性麻痺のつまずき / 平山惠造 / p1190~1190
  • 書評 「神経科学レビュー(3)ANNUAL REVIEW OF NEUROSCIENCE」伊藤正男・楢林博太郎編集主幹 / 石井毅 / p1202~1203
  • 書評 「誤りやすい異常脳波」市川忠彦著 / 山鳥重 / p1203~1203
  • 書評 「遺伝相談の実際Practical Genetic Counselling 2ND EDITION」Peter S Harper MA DM FRCP著,松井一郎・佐藤孝道・孫田信一訳 / 日暮眞 / p1204~1204
  • 第1回国際脳電図・脳磁図学会 / / p1216~1216
  • 第8回下垂体腫瘍Workshopの御案内(第1報) / / p1244~1244
  • 御投稿に際してのお願い / 「脳と神経」編集室 / p1201~1201
  • 次号予告 / / p1184~1184
  • 訂正・お詫び / / p1231~1231
  • 投稿規定 / / p1254~1254
  • 編集後記 / 遠藤實 / p1255~1255
  • 総目次 / / 巻末p1~11

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain and nerve
著作者等 医学書院
書名別名 神経研究の進歩

脳と神経
巻冊次 41(12)
出版元 医学書院
刊行年月 1989-12
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 18816096 (v. 59, no. 1)
NCID AN00144970
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想