ジーピーネット  45(7)

環境衛生研究会 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 46 (3) 1999.06~55 (12) 2009.03;本タイトル等は最新号による;42巻1号 (1995年4/5月)-55巻12号 (2009年3月号);以後休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 介護保険時代の地域リハビリテーション / / p18~35
  • FEATURE1 高齢者リハの進め方 生活障害の視点から3段階リハの継続性確保を / 伊藤隆夫 / p19~21
  • FEATURE2 急性期・回復期のリハビリテーション リハスタッフの病棟配属体制で強力なチームアプローチを形成 / 伊藤隆夫 / p22~25
  • FEATURE3 維持期リハビリテーション (1)在宅 訪問と通所の有機的活用が在宅リハビリの基本 / 村上重紀 / p26~31
  • FEATURE3 維持期リハビリテーション (2)老人保健施設 生活障害の包括的解決めざすリハ・アプローチ / 武原光志 / p32~35
  • 連載 / / p3~3,8~8,12~12,16~16,36~57
  • GPオピニオン ケアマネジャー団体に期待される役割 / 岡本悦司 / p3~3
  • The Interview --プロダクティブ・エイジングの旗手たち "近所付き合い"感覚で提供したい福祉の情報 / 山田美和子 / p4~5
  • GPnetエッセイ 落合恵子の加齢の愉しみ(21)野菜のように / 落合恵子 / p8~9
  • --平成10年度高齢者介護サービス体制整備支援事業担当者会議 実際の要介護時間と異なる基準時間の考え方を解説 / / p12~13
  • ズームアップ審議会 第5回 介護報酬の地域差をどうする / / p16~17
  • 照沼秀也の在宅ケア東奔西走 第7回 走る / 照沼秀也 / p36~37
  • よく分かる介護保険 第12回 施設サービスに関する介護報酬の論点 / 編集部 / p38~41
  • 介護保険とかかりつけ医 第7回 平成10年モデル事業におけるかかりつけ医の位置づけ / 小松真 / p42~45
  • わが施設のケアプラン 第7回 MDS-HC/CAPsを活用したケアプラン作成支援システムの構築 / 長田有司 / p46~49
  • 生活空間のクオリティ 第7回 老人保健施設の計画事例(3) / 筧淳夫 / p50~53
  • 介護保険時代の新マネジメント論 第10回 / 山田尋志 / p54~57
  • NEWSピックアップ 基準該当サービス事業者の人員・設備等基準案を提示 ほか / / p10~11
  • 行政ウォッチ 高齢者医療の定率1割負担は実現するか / 広田一郎 / p14~15

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ジーピーネット
著作者等 環境衛生研究会
書名ヨミ ジーピー ネット
書名別名 月刊GP net

GP net
巻冊次 45(7)
出版元 環境衛生研究会;厚生科学研究所 (発売・制作)
刊行年月 1998-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 13414690
NCID AN10475624
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00101353
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想