月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly  31(12)

薬事研究会

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 38 (7) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号]-;41巻13号までの出版者: 薬業時報社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 21世紀の医療と医薬品産業 / / p23~263
  • 行政・制度 1)医療および医療保険 / 平山佳伸 / p23~32
  • 行政・制度 2)医薬品行政の国際化 / 川原章 / p35~41
  • 行政・制度 3)先端技術の開発・振興 / 西沢元仁 / p43~52
  • 製薬産業 1)21世紀の医薬品市場 / 編集部 / p55~58
  • 製薬産業 2)企業の経営環境 / 山本義彦 / p61~67
  • 製薬産業 3)2010年の医療をめぐる環境と医薬品流通 / 関口貞憲 / p69~72
  • 製薬産業 4)医薬情報担当者の役割 / 村上隆 / p75~77
  • 製薬産業 5)研究開発 / 島田勇 / p79~85
  • 卸 1)卸機能の役割 / 吉村慶元 / p87~93
  • 卸 2)流通の近代化 / 藤井康男 / p95~98
  • 卸 3)企業の再編 / 木村文治 / p101~104
  • 小売 1)薬局・薬店の経営 / 編集部 / p107~110
  • 小売 2)業態の開拓 / 島田陽介 / p113~115
  • 小売 3)協業化 / 小林義信 / p117~120
  • 小売 4)店頭薬の市場 / 江阪宏 / p123~127
  • 薬剤師の役割 1)病院薬剤師の役割 / 大西昇 / p129~132
  • 薬剤師の役割 2)地域医療における薬局・薬剤師の役割 / 小林富治郎 / p135~137
  • 薬剤師の役割 3)医薬分業 / 山本章 / p139~142
  • 薬剤師の役割 4)薬学教育 / 辰野高 / p145~147
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 1)新薬創製の技術 / / p183~188,191~196
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 新しい合成技術 / 富岡清
  • 古賀憲司 / p183~188
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 プロンテインモデリングとドラッグデザイン / 梅山秀明 / p191~196
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 2)DDS技術 / / p199~204,207~213
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 バイオセンサー / 軽部征夫 / p199~204
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 レセプターとターゲッティングDDS / 伊藤幸雄 / p207~213
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 3)先端技術の活用 / / p215~221,223~227,229~231
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 バイオテクノロジー / 垣沼淳司 / p215~221
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 新素材 / 筏義人 / p223~227
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 宇宙科学の薬学への応用 / 大島泰郎 / p229~231
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 4)治療(予防)薬 / / p233~239,241~246,247~251,253~263
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 悪性新生物(癌) / 塚越茂 / p233~239
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 中枢神経系(痴呆) / 栗原久
  • 田所作太郎 / p241~246
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 難治性感染症(エイズ) / 中井益代
  • 森松伸一 / p247~251
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 心血管系 / 伴隆志 / p253~258
  • 薬学およびその周辺の技術進歩 遺伝病 / 今村孝 / p259~263
  • 協和発酵が医家向け漢方薬市場参入へ/63年度副作用報告1,000件の大台に/等 / / p150~152,154~155,157~159
  • 海外ニュース DiazepamおよびLorazepamの鼻粘膜吸収/Retionic acidのβ-シクロデキストリン包接化合物/Cefoxitinの直腸吸収に及ぼすAzone(R)効果/ファモチジンの加水分解/健康人におけるロラゼパムの腸肝循環と初回通過効果/スペインとスウェーデンにおける小児に対する処方の比較/ニトレンジピンの母乳中移行(短報) / / p170~173
  • 海外の新薬 BW 430C/Astra 40664(FLA 870)/Ro 15/8075/テイコプラニン/非潰蕩性消化不良の治療/ミサプリドと心窩部痛/オメプラゾール/ケトチフェンと小児のアトピー性皮膚炎/ジレバロールの脂質への影響/ニュージーランドにおける降圧剤の処方/p INN,List No.61から / / p174~179
  • 海外の副作用情報 1988-9 / 高杉益充
  • 奥田昭雄 / p265~271
  • 通知 薬務・保険局主要関係通知 / / p161~164
  • トピック 余裕をもって病棟参加や患者サービスに集中 / / p167~169
  • 医薬品の臨床試験の実施に関する基準 / / p273~278
  • グラビア 『美術で見る医療の歴史(アルス・メディカ)』誌上展 / / p3~5,7~7,9~
  • グラビア スポット 手島 邦和 (厚生省薬務局審査第二課長) / / p15~15

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly
著作者等 じほう
薬事研究会
薬業時報社
書名ヨミ ゲッカン ヤクジ = The pharmaceuticals monthly
書名別名 The pharmaceuticals monthly
巻冊次 31(12)
出版元 薬業時報社
刊行年月 1989-11
ページ数
大きさ 26-28cm
ISSN 00165980
NCID AN00074241
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007042
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想