ホルモンと臨床  44(3)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 イオンチャンネル異常症と内分泌疾患-内分泌疾患のNew Face- / / p1~1,3~15,17~37,39~43<3938070>
  • 序文 / 紫芝良昌 / p1~1
  • 臨床医に必要なイオンチャンネルの常識 / 目崎高広 / p3~10
  • Liddle症候群と腎アミロライド感受性Naチャネル / 林松彦 / p11~15
  • 低カルシウム尿性高カルシウム血症とカルシウム受容体 / 福本誠二 / p17~24
  • 囊胞性線維症とCFTRクロルチャネル / 挾間章博 / p25~30
  • 膵β細胞のSulfonylureaレセプターとKATPチャンネル / 難波範行 / p31~37
  • 筋肉のイオンチャンネル病 / 紫芝良昌 / p39~43
  • 旧ソ連および東欧諸国のヨ-ド欠乏性甲状腺疾患の現況 / 山本//智英 / 283~293<3938071>
  • 基礎と臨床 夫婦間で発症した典型的なsilent thyroiditisの2症例 / 犬飼敏彦 / p57~61
  • 測定法 健常人と透析患者におけるウシ胸腺レセプターを用いたnon-HPLC法による1,25水酸化ビタミンD濃度測定検体の安定性の検討 / 安藤亮一 / p63~67
  • 測定法 化学発光法を用いたアマライトTSH-30キットの基礎的ならびに臨床的検討 / 佐藤龍次 / p69~81
  • 測定法 原発性上皮小体機能亢進症における尿中I型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)測定の臨床的意義(第2報)上皮小体摘出術後の治療効果の判定を中心に / 高見博 / p83~88
  • 測定法 ACS180によるLH,FSHおよびPRL測定に関する基礎的検討 / 岸野好純 / p89~96
  • 科学技術庁放射線医学総合研究所第98回放射線防護課程研修生募集要綱 / / p97~97

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 44(3)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1996-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想