臨床小児医学 = The Journal of clinical pediatrics, Sapporo  5(9)

臨牀小児医学編集室 編

国立国会図書館雑誌記事索引 4 (1) 1956.01~31 (4) 1983.08 ; 52 (1・2) 2004.04~;本タイトル等は最新号による;他言語標題: 1巻1号 表示なし;1巻1号 (昭和28年1月)-;1巻1号から62巻1/6号までの出版者: 小児愛育協会

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 骨軟化症について / 武田//俊男 / p592~598<10138880>
  • Waterhouse-Friderichsen症候群の1例 / 後藤田//隆雄 / p598~600<10138876>
  • 先天性心疾患に合併した脳膿瘍の2剖検例について / 高桑//利夫 / p600~603<10138886>
  • 発作性血色素尿症の1例 / 高橋//二郎 / p604~606<10138889>
  • ブドウ球菌性肺炎の2治験例 / 柿崎//良男 / p606~609<10138877>
  • Ileues様症状を呈した交菌症の1例 / 竹村//詮 / p609~613<10138875>
  • 古典的乳児脚気症例 / 高橋//二郎 / p613~615<10138878>
  • 麻疹に併発せる皮下気腫の1例 / 有井//一晴 / p615~616<10138890>
  • 生下時体重1,120grの未熟双生児の哺育例 / 後藤田//隆雄 / p617~619<10138884>
  • 重複腎盂兼不完全重複尿管の1例 / 貫名//達也 / p620~621<10138881>
  • 心嚢炎の1例 / 藤田//正文 / p622~624<10138883>
  • 脳膿瘍の1例 / 及川//清 / p624~626<10138888>
  • 小児胃内柿結石の1例 / 児島//理 / p627~629<10138882>
  • 乳幼児下痢症についての研究-56- / 田村//登輝子 / p630~639<10138887>
  • 抗生物質投与により惹起せられたCandida症のビタミンB2代謝とその発生機序に対する考察 / 任//道杉 / p639~643<10138879>
  • 学会 日本小児科学会北海道地方会第52回例会 / / p644~645
  • 文献展望 栄養・成長 / / p646~646
  • 文献展望 消化器系・下痢 / / p646~647
  • 文献展望 肝 / / p647~648
  • 文献展望 脺 / / p648~649
  • 文献展望 呼吸器 / / p649~649
  • 文献展望 心臓 / / p649~650
  • 文献展望 腎・泌尿・尿 / / p650~651
  • 文献展望 脳・神経・知能・精神 / / p651~653
  • 文献展望 血液 / / p653~655
  • 文献展望 甲状線 / / p655~657
  • 文献展望 アレルギー・免疫 / / p657~657
  • 文献展望 膠原病 / / p657~658
  • 文献展望 骨・皮膚・筋肉・網内系 / / p658~660
  • 文献展望 新生児 / / p660~661
  • 文献展望 感覚器 / / p661~661
  • 文献展望 奇形 / / p661~662
  • 文献展望 雑 / / p662~663

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床小児医学 = The Journal of clinical pediatrics, Sapporo
著作者等 小児愛育協会
日本小児科学会
日本小児科学会北海道地方会
臨牀小児医学編集室
書名ヨミ リンショウ ショウニ イガク = The Journal of clinical pediatrics, Sapporo
書名別名 The Journal of clinical pediatrics, Sapporo
巻冊次 5(9)
出版元 小兒愛育協会
刊行年月 1957-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0035550X
NCID AN00253149
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024449
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想