ホルモンと臨床  29(4)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 内分泌外科の進歩と現況 / / p1~47
  • 下垂体の外科 / 景山//直樹
  • 高橋//立夫 / p399~404<2350146>
  • 甲状腺癌の131I治療--72例の治療成績について / 小山田//日吉丸 / p405~411<2350147>
  • 甲状腺癌--気管浸潤の処理 / 海老原//敏 / p413~416<2350148>
  • 上皮小体機能亢進症の外科 / 小原//孝男
  • 藤本//吉秀 / p417~423<2350149>
  • 副腎外科の最近の進歩と現況 / 阿曽//佳郎 / p425~432<2350150>
  • 膵島腫瘍 / 伊藤//悠基夫
  • 藤本//吉秀 / p433~438<2350151>
  • 乳癌のホルモン療法 / 泉雄//勝
  • 飯野//佑一 / p439~445<2350152>
  • 糖尿病コントロ-ルの指標としてのHbAI値の意義 / 中島//行正 / p447~450<2350139>
  • 糖尿病および甲状腺機能亢進症におけるGlycosylated Hemoglobin / 折笠//哲男 / p451~455<2350140>
  • 血中C-ペプタイド測定の臨床的意義 / 中野//哲 / p457~463<2350135>
  • クレチンTSHキット「第一」の基礎的検討 / 佐藤//かな子 / p465~469<2350142>
  • バセドウ病における血中TBG濃度とTBG増加を合併した際の甲状腺機能検査の評価について / 薮//由紀子 / p471~475<2350137>
  • Estradiol-3N-Bis-(2-chloroethyl)carbamate-17β-phosphate(Estracyt)の基礎的研究--抗前立腺作用の検討 / 山中//英寿 / p477~485<2350144>
  • グルカゴンキット「第一」の基礎的検討と臨床的応用 / 杉本//英克
  • 麻生//宣則
  • 木村//寿成 / p487~491<2350138>
  • TBG測定用RIAキットの基礎的検討と臨床的応用 / 宇佐美//英子 / p493~500<2350136>
  • クレチンTSHキット「第一」の基礎的および臨床的検討 / 伊藤//一夫 / p501~505<2350141>
  • Phadebas Angiotensin I Testによる血漿レニン活性の測定 / 浅野//智子 / p507~513<2350134>
  • 褐色細胞腫21例におけるLabetalolの効果 / 吉永//馨 / p515~522<2350143>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 29(4)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1981-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想