臨床眼科  37(9)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 図譜 黄斑部cherry-red spotと角膜混濁を呈したsialidosisの1成人例 / 林みゑ子・他 / p1220~1221
  • 国産硝子体蛍光光度計の改良について / 萱沢//文男 / p1223~1227<2641003>
  • ヒマラヤ登山者にみられた網膜出血の1例 / 村上//雅一 / p1229~1233<2641005>
  • 光凝固が奏効した網膜症を伴うincontinentia pigmentiの1症例 / 高橋//邦明
  • 松山//道郎
  • 楠田//美保子 / p1235~1240<2641002>
  • 網膜黄斑静脈閉塞症におけるアルゴンレ-ザ-光凝固法の適応 / 原田//敬志 / p1241~1246<2641006>
  • 前房内増殖型網膜芽細胞腫の1例 / 塩瀬//芳彦
  • 滝//昌弘
  • 馬嶋//昭生 / p1247~1250<2641001>
  • 糖尿病患者の虹彩血管における透過性亢進の機序について / 厳//富燮 / p1251~1254<2641000>
  • カラー・臨床報告 高度の網膜血管炎を呈した全身性エリテマトーデスの1例 / 児玉保子・他 / p1259~1267
  • Sisomicin点眼液の細菌性外眼部感染症に対する有効性・有用性の二重盲検法による研究 / 岡村//良一 / p1269~1282<2641004>
  • Group Discussion ブドウ膜炎 / 藤原久子 / p1283~1288
  • 抄録 第21回白内障研究会講演抄録集 / 小暮文雄 / p1289~1300
  • 文庫の窓から 眼科諸流派の秘伝書(21) / 中泉行信・他 / p1301~1302
  • 書評 Diagnosis and Management of Intraocular Tumors / 箕田健生 / p1240~1240
  • 書評 Diseases of the cornea(2nd) / 赤羽信雄 / p1257~1257
  • べらどんな サンタ・ルチア / GEN / p1227~1227
  • べらどんな 顔面角 / GEN / p1233~1233
  • べらどんな 顎台 / GEN / p1282~1282
  • ご案内 / / p1233~1233,1256~1256,1257~1257
  • 投稿規定 / 医学書院「臨床眼科」編集室 / p1303~1303
  • あとがき / 中泉行信 / p1304~1304

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 37(9)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1983-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想