広島医学  52(6)(581)

廣島醫學會 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 3 (1) 1950.01~36 (10) 1983.10 ; 58 (1) (通号: 648) 2005~;本タイトル等は最新号による;出版地, 大きさの変更あり;1巻1号 (1948年11月号)-[ ] ; [ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 図説 肺の多結節性肺胞上皮細胞過形成Multinodular Pneumocyte Hyperplasiaの1例 / 武島幸男 他 / p517~518
  • 精神分裂病患者の喫煙行動と喫煙動機と人格特性の関連についての検討 / 西村良二 他 / p519~524
  • 広島大学医学部内科学第一講座における房室結節リエントリー性頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの5年間の成績 / 平尾秀和 他 / p525~530
  • 重篤なてんかん発作重積状態にて発症し初期診断において脳炎が疑われた上矢状静脈洞血栓症の1例 / 中村靖 他 / p531~536
  • 当科における先天性心疾患症例に対する出生前スクリーニングの検討 / 松林滋 他 / p537~540
  • どのような患者が総合診療部を訪れるのか?--1998年外来新患患者の分析 / 横崎典哉 他 / p541~545
  • 最近2年間の癌性疼痛患者114例(1997-1998)の治療経験 / 沖田元一 他 / p546~550
  • 軟性神経内視鏡による第三脳室開窓術の経験 / 隅田昌之 他 / p551~557
  • 胃癌に対する神経温存腹腔鏡補助下胃切除術の経験 / 小野田正 他 / p558~560
  • 発症後早期の血漿交換療法が奏効したヘルプ症候群の1例 / 小道大輔 他 / p561~564
  • 多臓器に動脈血栓症を起こした発作性夜間血色素尿症の1例 / 滝本泰生 他 / p565~567
  • 冠動脈ステントの視認性についての検討--ヘリカルCTによる描出 / 本藤達也 他 / p568~571
  • スノーボード外傷の統計的解析 / 村尾頼一 他 / p572~575
  • 術前に診断し得た外鼠径ヘルニアと大腿ヘルニアの同時同側併存の1例 / 長野真 他 / p576~578
  • 円蓋部骨肥厚平板型髄膜腫の1例 / 坂本繁幸 他 / p579~581
  • 心不全症状を認めた左右短絡を伴わない左上大静脈遺残症の1例 / 加藤雅也 他 / p582~585
  • 学会だより 第14回広島肺がん研究会 / / p586~587
  • 学会だより 第22回広島循環器病研究会 / / p588~593
  • 学会だより 第175回広島整形外科研究会 / / p594~595
  • 学会だより 第27回広島新生児研究会 / / p596~597
  • 告知板 平成11年度広島医学会賞,槇殿賞について / / p597~597
  • 告知板 平成11年度広島臨床外科医学会賞,奨学金について / / p598~598
  • 特集 第51回広島医学会総会 総会次第 / / p599~616
  • 特集 第51回広島医学会総会 一般演題 / / p617~651
  • 特集 第51回広島医学会総会 ビデオ演題 / / p652~657
  • 特集 第51回広島医学会総会 総会議事 / / p658~660

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 広島医学
著作者等 広島医学会
廣島醫學会
書名ヨミ ヒロシマ イガク
書名別名 The journal of the Hiroshima Medical Association
巻冊次 52(6)(581)
出版元 廣島醫學會
刊行年月 1999-06
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 03675904
NCID AN00211943
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020426
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想