日本薬剤師会雑誌 = Journal of the Japan Pharmaceutical Association  32(3)

日本薬剤師会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 51 (5) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;[14巻8号]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 薬物の体液中濃度測定と薬剤師 / 野上寿 / p3~3
  • 患者の条件と投薬上の注意-15--これだけは確かめて下さい 肥満患者における薬物投与 / 大関武彦 / p5~13
  • 薬学教育問題を考える 公衆衛生領域における薬剤師の立場から / 河村太郎 / p15~26
  • 薬学教育問題を考える 国際標準的な薬学教育制度の確立--とくに実地研修を必須に / 永井恒司 / p26~31
  • 薬学教育問題を考える 薬学教育にかかわる諸問題についての提言 / 北川晴雄 / p31~38
  • ダイエタリーファイバー / 岩尾裕之 / p39~44
  • 世界の薬局(デンマーク) / L.Bagger Hansen
  • 西谷篤彦 / p65~67
  • FIP薬局業務部第4回調査報告(医薬品分類とその法律上及び職業上の規制) / Helmuth Binder / p51~63
  • 昭和55年度歳入歳出予算書 / / p70~70
  • 昭和55年度日本薬剤師会事業計画 / / p71~72
  • 第8回FAPA学術大会(京都)予告 / / p45~47
  • 第40回FIP学術大会(マドリード)予告 / / p48~48
  • 日薬第13回学術大会(北海道)予告 / / p93~93
  • 第II期薬剤師卒後教育・生涯教育について / / p38~38
  • 医療金融公庫の貸出金利引上げについて / / p81~81
  • 卒後教育講義テスト合格者名簿(薬剤療法) / / p82~86
  • ラジオたんぱ「医学・薬学の時間」4月番組(予定) / / p94~94
  • 会務ハイライト 第48回通常代議員会開催される 理事会開かれる 昭和54年上半期の処方せん調剤の動向まとまる 第14回試験機関連絡協議会開催される 昭和53年末薬剤師調査概要発表される / / p68~69
  • 追悼・高野一夫氏逝く / 谷岡忠二 / p73~73
  • 理事会議事録 1/17 / / p75~76
  • 常務理事打合会議事録 12/18,1/8,1/22 / / p77~80
  • 日薬日誌 / / p93~93
  • 会員の声 / 岡田啓一 / p95~95
  • メーカーPRのページ セファメジン他 / 藤沢薬品工業株式会社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本薬剤師会雑誌 = Journal of the Japan Pharmaceutical Association
著作者等 日本薬剤師会
日本薬剤師協会
書名ヨミ ニホン ヤクザイシカイ ザッシ = Journal of the Japan Pharmaceutical Association
書名別名 Journal of the Japan Pharmaceutical Association
巻冊次 32(3)
出版元 日本薬剤師会
刊行年月 1980-03
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 0369674X
NCID AN00198277
AN00198288
AA11999334
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00019123
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想