日本生理学雑誌 = The journal of the Physiological Society of Japan  58(6)

大日本生理學會 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 11 (9・10) 1949.12~66 (4) 2004;本タイトル等は最新号による;11巻4号以降の並列タイトル: Journal of Physiological Society of Japan;1巻1号-;1巻1号から10巻11/12号までの出版者: 大日本生理學會

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 若いPh.D.に期待して / 佐藤誠 / p213~214
  • NEWS 日本生理学会総会が終りました / 及川俊彦 / p215~217
  • INFORMATION 名誉会員推薦の手続き / / p218~218
  • INFORMATION 名誉会員の運用--平成7年より / / p218~218
  • INFORMATION 1996年地球化学研究協会学術賞「三宅賞」の受賞候補者および研究助成候補者の推薦依頼について / / p219~219
  • INFORMATION 日経サイエンス社主催(第2回)「Computer Visualization Contest」-データ可視化の技術と活用事例をもとめて- / / p220~221
  • INFORMATION 第105回日本医学会シンポジウム骨粗鬆症--病態,診断,治療の進歩 / / p221~222
  • INFORMATION 日本神経回路学会第7回全国大会(JNNS'96名古屋)講演募集 / / p222~222
  • INFORMATION 第12回神経研国際シンポジウム 記憶研究の最前線--遺伝子から脳へ / / p223~223
  • INFORMATION 第11回生体・生理工学シンポジウム講演募集 / / p223~224
  • INFORMATION 膜シンポジウム'96--膜材質と輸送現象(Membrane Materlals and Transport Phenomena) / / p224~224
  • INFORMATION 第33回国際生理学会の際の生理学教育のためのワークショップのご案内 / 高田明和 / p225~225
  • INFORMATION 静岡県立大学大学院・環境物質科学専攻・研究室開放のご案内 / / p226~226
  • CALENDAR 主な学会開催日程 / / p227~227
  • RECORDS 会員消息 / / p228~228
  • RECORDS 平成7年第3回日本生理学教育委員会議事録 / / p228~229
  • OPINION 第73回日本生理学教育シンポジウムの報告 / 高田明和 / p230~230
  • 臨床研修の必修化 / 高久//史麿 / 230~232<4005939>
  • 三田俊定先生追悼のことば〔含 肖像〕 / 佐藤//誠 / 233~234<4005940>
  • 名誉教授福原武先生を偲んで〔含 肖像〕 / 中山//沃 / 235~236<4005941>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本生理学雑誌 = The journal of the Physiological Society of Japan
著作者等 大日本生理學會
日本生理学会
日本生理学会編集・広報委員会
書名ヨミ ニホン セイリガク ザッシ = The journal of the Physiological Society of Japan
書名別名 Journal of Physiological Society of Japan

The journal of the Physiological Society of Japan
巻冊次 58(6)
出版元 大日本生理學會
刊行年月 1996-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00319341
NCID AN00193896
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018767
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想