日本小児科学会雑誌 = The journal of the Japan Pediatric Society  97(2)

日本小児科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 55 (2) 1951.04~87 (10) 1983.10 ; 109 (1) 2005.01~;本タイトル等は最新号による;55巻1号から88巻1号までの並列タイトル: Acta paediatrica Japonica;CD-ROMあり;55巻1号 (1951)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 第九十六回日本小児科学会学術集会号 / 黒梅恭芳 / p222~277
  • 会頭講演 ダニ・食物・小児の健康 / 黒梅恭芳 / p279~280
  • 特別講演 I. Resistance to Thyroid Hormone and Its Molecular Basis / Samuel Refetoff / p281~281
  • 特別講演 II. Immunoregulation Mother-Fetus/Newborn,A Role for Antiidiotypic Antibodies / Lars A.Hanson / p282~283
  • 特別講演 III. HIV Infection in Infants and Children / Philip A.Pizzo / p284~285
  • 招請講演およびラウンドテーブルディスカッション 日本の小児科医は,今 / 黒梅恭芳
  • 村瀬敏郎
  • 内藤寿七郎
  • 家崎智
  • 草川三治
  • 大国真彦 / p286~286
  • 招待講演 I. Behavioral Studies of Epileptic Children in Korea / Chang Jun Ko / p287~287
  • 招待講演 II. Epidemic Bronchiolitis in China / Zijing Zhang / p288~288
  • 招待講演 III. Experimental and Clinical Studies on Treatment of Respiratory Syncytial Virus Pneumonia of Infants and Young Children with Aerosolized Chinese Herbal Medicine--SHUANGHUANGLIAN / Getu Zhaori / p289~289
  • 招待講演 IV. A Study on Platelet Indices in the Neonates / Sang-Mann Shin / p290~290
  • シンポジウム I. 脳形成障害--最近の進歩 / 鴨下重彦
  • 前川喜平 / p291~293
  • シンポジウム II. 古典的ウイルス性発疹症の今日的意義 / 植田浩司
  • 神谷斉 / p293~296
  • シンポジウム III. 思春期の諸問題 / 五十嵐良雄
  • 高石昌弘 / p297~299
  • シンポジウム IV. 成長のメカニズム--新しい視点 / 清野佳紀
  • 松尾宣武 / p299~301
  • シンポジウム V. I型アレルギー制御の戦略 / 奥村康
  • 矢田純一 / p302~304
  • シンポジウム VI. 分子生物学の進歩と臨床応用 / 多田啓也
  • 梶井正 / p305~307
  • シンポジウム VII. 慢性疾患児の在宅治療と社会生活 / 北川照男
  • 河野三郎 / p307~310
  • シンポジウム VIII. 現今,育児をどう考えるか!--乳幼児 / 今村栄一
  • 塙賢二 / p311~313
  • シンポジウム IX. "アトピー"とは--その病態と治療 / 三河春樹
  • 森川昭廣 / p314~316
  • 教育講演 I. 我が国における小児肝移植--現状と将来 / 山岡義生 / p317~317
  • 教育講演 II. 新生児疾患のサイトカインによる治療--EPO,G-CSFを中心に / 多田裕 / p317~317
  • 教育講演 III. 神経疾患と脂質抗体 / 阿部敏明 / p318~318
  • 教育講演 IV. 小児癌の治療の進歩と晩期障害 / 櫻井實 / p318~318
  • 教育講演 V. 新生児期の脳障害--診断・治療・予後 / 中村肇 / p319~319
  • 教育講演 VI. 小児循環器疾患診断法の最近の進歩 / 柳澤正義 / p319~319
  • 教育講演 VII. 末梢血幹細胞移植術(PBSCT)の現状と将来 / 黒田泰弘 / p320~320
  • 教育講演 VIII. 小児栄養に関する最近の話題 / 小池通夫 / p320~320
  • 教育講演 IX. 変貌する画像診断--MRIを中心に / 平敷淳子 / p321~321
  • 教育講演 X. 外来診療における電解質代謝異常とその対応 / 藪田敬次郎 / p321~321
  • 教育講演 XI. 外来診療における易感染症児へのアプローチ / 倉繁隆信 / p322~322
  • 教育講演 XII. 予防接種--その課題と将来 / 千葉峻三 / p322~322
  • ベイブリッジセミナー I. 抗アレルギー剤の使い方のコツ / 馬場實 / p323~324
  • ベイブリッジセミナー II. 小児のけいれん--特にてんかん,熱性けいれんを中心に / 渡辺一功 / p324~325
  • ベイブリッジセミナー III. 血尿のみかたとその管理 / 牧淳 / p326~327
  • ベイブリッジセミナー IV. 小児科領域におけるサイトカイン療法 / 上田一博 / p327~328
  • ベイブリッジセミナー V. 心臓検診に必須な心電図の知識 / 佐藤哲雄 / p329~330
  • ベイブリッジセミナー VI. 小児成人病 / 村田光範 / p330~331
  • ベイブリッジセミナー VII. 分子生物学入門 / 辻芳郎 / p332~332
  • ベイブリッジセミナー VIII. 成長ホルモン療法の進歩と課題 / 日比逸郎 / p333~334
  • ベイブリッジセミナー IX. 小児消化器病の新しい常識 / 松山四郎 / p334~335
  • 一般演題 / / p337~653
  • 認定医にゅーすNo.13 / / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本小児科学会雑誌 = The journal of the Japan Pediatric Society
著作者等 日本小児科学会
書名ヨミ ニホン ショウニカ ガッカイ ザッシ = The journal of the Japan Pediatric Society
書名別名 Acta paediatrica Japonica

The journal of the Japan Pediatric Society
巻冊次 97(2)
出版元 日本小児科学会
刊行年月 1993-02
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00016543
NCID AN00192248
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018688
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想