内科 = Internal medicine : 臨床雑誌  72(1)(433)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 マネジメント高脂血症 / / ~156
  • 高脂血症治療の進歩と展望 / 山田信博 / p4~5
  • 日本人における高脂血症の疫学 / 山本章 / p6~11
  • 高脂血症の病態と治療目標 高コレステロール血症の病態 / 毛受正和 / p12~18
  • 高脂血症の病態と治療目標 高コレステロール血症治療の意義--ガイドラインと目標値 / 日高寿美 / p19~24
  • 高脂血症の病態と治療目標 高トリグリセリド血症の病態 / 村勢敏郎 / p25~31
  • 高脂血症の病態と治療目標 高トリグリセリド血症治療の意義--ガイドラインと目標値 / 芳野原 / p32~37
  • 高脂血症の病態と治療目標 高HDL血症および低HDL血症の病態と治療の意義 / 山下静也 / p38~45
  • 高脂血症の病態と治療目標 高脂血症病態に対する分子遺伝学的アプローチ / 島野仁 / p46~51
  • 高脂血症治療の実際 高脂血症の検査のすすめ方と理学的所見 / 藤岡考之 / p53~56
  • 高脂血症治療の実際 アポタンパク測定の意義 / 木下誠 / p57~61
  • 高脂血症治療の実際 食事療法のすすめ方 / 板倉弘重 / p62~67
  • 高脂血症治療の実際 運動療法とライフスタイル / 中村治雄 / p68~72
  • 高脂血症治療の実際 高脂血症治療薬の種類と特徴 / 小泉順二 / p73~78
  • 高脂血症治療の実際 家族性高コレステロール血症治療の実際 / 中谷矩章 / p79~83
  • 高脂血症治療の実際 非家族性高コレステロール血症治療の実際 / 岡田映子 / p84~88
  • 高脂血症治療の実際 高トリグリセリド血症治療の実際 / 二宮一見 / p89~92
  • 高脂血症治療の実際 高Lp(a)血症の意義と治療 / 及川眞一 / p93~96
  • 種々の病態における高脂血症の治療 Syndrome X,Deadly Quartetの病態と治療 / 稙田太郎 / p97~101
  • 種々の病態における高脂血症の治療 糖尿病における高脂血症治療の意義とマネージメント / 衛藤雅昭 / p102~107
  • 種々の病態における高脂血症の治療 高血圧における高脂血症治療の意義とマネージメント / 佐々木淳 / p108~111
  • 種々の病態における高脂血症の治療 腎疾患における高脂血症治療の意義とマネージメント / 山田陽一 / p112~117
  • 種々の病態における高脂血症の治療 虚血性心疾患における高脂血症治療の意義とマネージメント / 杢野浩司 / p118~123
  • 種々の病態における高脂血症の治療 脳血管障害における高脂血症治療の意義とマネージメント / 清原裕 / p124~127
  • 種々の病態における高脂血症の治療 薬物治療に抵抗性となった例のマネージメント / 朝倉由加利 / p128~131
  • 種々の病態における高脂血症の治療 老年者における高脂血症治療の意義とマネージメント / 宮原忠夫 / p132~135
  • 種々の病態における高脂血症の治療 動脈硬化の退縮は得られるか / 藤澤和彦 / p136~141
  • 座談会 高脂血症はなぜ治療しなくてはいけないか / 赤沼安夫
  • 秦葭哉
  • 齋藤康
  • 石川俊次 / p142~156
  • カラーグラフ 内視鏡診断チェックポイント 6. キャンピロバクター腸炎 / 馬場理加 / p158~160
  • Short Seminar 水・電解質代謝 6. カリウムの調節系 / 黒川清 / p162~163
  • Series バイオサイエンス入門 PCR ポリメラーゼ連鎖反応 / 山本一彦 / p165~167
  • TOPICS 凝固第XIII因子欠損症の遺伝子解析 / 岡村孝 / p168~169
  • TOPICS 進行期Hodgkin病の化学療法--MOPP,ABVD,MOPP/ABVD交替療法を中心に / 辻野志穂 / p170~171
  • TOPICS 新しいタイプの白血球接着分子異常症 / 押味和夫 / p171~172
  • TOPICS 筋萎縮性側索硬化症患者血中にみられる抗カルシウムチャンネル抗体 / 楠進 / p172~173
  • 「医学概論」の必要 / 垂井清一郎 / p1~1
  • Photo Report 急性膵炎で発症した胆道内回虫迷入症の1例 / 井上文彦 / p157~157
  • Photo Report 浮遊球状血栓を左心房内に認めた僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症の1例 / 寺田康人 / p161~161
  • Photo Report 骨シンチグラフィーで筋肉注射部位に集積を認めた1例 / 太田仁八 / p164~164
  • 症例 結腸広汎に縦走潰瘍を認めた腸型Behçet病の1例 / 馬杉治郎 / p175~178
  • 症例 ウイルス関連血球貪食症候群を伴った成人巨細胞性肝炎の1剖検例 / 阿部和裕 / p179~182
  • 症例 健康成人に発症したサイトメガロウイルス単核症の1例 / 谷口雅行 / p183~185
  • 症例 高度の脱水,前昏睡を伴う糖尿病の悪化を契機に発見された特発性尿崩症の1例 / 山本裕之 / p187~190
  • 症例 高K血症による尿NH₃排泄低下のため著明な代謝性アシドーシスをきたした低レニン低アルドステロン症の1例 / 高橋俊明 / p191~193
  • 症例 サルコイドーシスを合併し,腎不全をきたしたI型糖原病の1例 / 山田英二 / p195~198
  • Book Review 『メローニ図解医学辞典』(改訂第2版) / 磯部敬 / p51~51
  • Book Review カラーアトラス総合内科診断テスト / 福井次矢 / p107~107
  • Research最前線 第8回ANP研究会 / 江口曉 / p174~174
  • Research最前線 第5回アクセス研究会 / 佐藤雄一 / p186~186
  • Research最前線 第7回東京糖尿病性腎症セミナー / 富野康日己 / p194~194
  • Research最前線 第2回神経行動薬理若手研究者の集い / 大和谷厚 / p199~199
  • WHOだより ワクチン開発プログラム / 中嶋宏 / p52~52
  • 新しい疾患&症候群 HELLP症候群 / 山口潜 / p88~88
  • 新しい疾患&症候群 Jaccoud関節炎 / 谷本潔昭 / p101~101
  • Information 第3回遺伝医学セミナー / / p11~11
  • Information 東京臨床糖尿病医会第60回特別例会 / / p78~78
  • Information 第8回非破壊生体計測シンポジウム『循環を計る』 / / p185~185
  • 編集手帳 / S.O. / p200~200
  • 今月の新刊書 / / p178~178
  • Photo Report原稿募集 / / p160~160
  • 次号特集案内 / / 付録p1~1
  • 寄稿規定 / / 付録p2~2

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ
書名別名 Internal medicine
巻冊次 72(1)(433)
出版元 南江堂
刊行年月 1993-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00221961
NCID AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想