呼吸と循環 = Respiration and circulation  42(3)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 Ischemic Preconditioningと心筋保護 / / p211~253
  • Ischemic Preconditioningの概念 / 堀正二 / p211~213
  • Ischemic Preconditioningにおけるアデノシンの心筋保護作用の意義 / 北風政史・他 / p215~225
  • Ischemic Preconditioningと酸素フリーラジカル / 田中昌
  • 藤原久義 / p227~230
  • Ischemic Preconditioningと心筋代謝 / 斉藤崇・他 / p231~237
  • 臨床におけるIschemic Preconditioning / 藤久和
  • 南野隆三 / p239~243
  • IK,ATPとIschemic Preconditioning / 朝倉靖
  • 谷正人 / p245~253
  • microvascular anginaにおける小血管病変と冠循環動態について / 鈴木洋・他 / p255~260
  • 拡張型心筋症におけるβ遮断薬治療の効果 / 吉川勉・他 / p261~266
  • Dipyridamole負荷断層心エコー法による川崎病既往児の左心機能の検討 / 小須田貴史・他 / p267~272
  • 糖尿病性心臓障害の電顕的研究 / 川口美智子・他 / p273~278
  • 症例 難治性右心不全を呈する拘束型心筋症の腹水管理に持続性腹膜透析(CAPD)が有効であった1例 / 百瀬満・他 / p279~283
  • 症例 救命しえた99歳急性心筋梗塞の1例 / 入江昭・他 / p285~290
  • 症例 妊娠36週にクリーゼを起こし,自然寛解した褐色細胞腫症例 / 渡辺敏光・他 / p291~295
  • 症例 多発性骨髄腫に合併した大動脈弁狭窄に対する井上バルーンによる経皮的大動脈弁形成術(PTAV)の経験 / 福澤茂・他 / p297~300
  • 症例 拡張型心筋症を主徴とするBecker型筋ジストロフィーの1例 / 中村昭則・他 / p301~304
  • 学会案内 第3回日本心血管インターベンション学会学術集会 / / p225~225
  • 書評 / 宮坂信之 / p253~253,295~295
  • 次号予告 / / p260~260
  • 投稿規定 / / p307~307
  • あとがき / 小川聡 / p308~308

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 42(3)
出版元 醫學書院
刊行年月 1994-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想