呼吸と循環 = Respiration and circulation  29(11)(335)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 運動負荷試験とP波 / 高橋//学
  • 森//博愛
  • 日浅//芳一 / p1135~1139<2362868>
  • 運動負荷心電図試験R波高診断基準 / 外畑//巌 / p1141~1148<2362869>
  • 運動負荷によるST偏位の成因と意義 / 加藤//和三 / p1149~1159<2362870>
  • 運動負荷試験心電図におけるT波について / 春見//建一 / p1161~1167<2362871>
  • 運動負荷試験とU波 / 戸山//靖一 / p1169~1174<2362872>
  • 運動負荷による不整脈診 / 川久保//清
  • 村山//正博 / p1175~1183<2362873>
  • 運動負荷試験における心電図の性差について / 福田//市蔵 / p1185~1193<2362874>
  • Working Heart Preparationと虚血モデル / 望月//正武 / p1195~1201<2362876>
  • 運動によるST上昇の意義--心電図,左室造影,冠動脈造影ならびにergometer負荷時冠動脈造影による検討 / 相沢//忠範 / p1203~1211<2362866>
  • スパスムを伴う狭心症例における運動負荷試験の臨床的意義 / 深見//健一 / p1213~1219<2362879>
  • 心室内変行伝導における右室中隔心内膜下興奮様式の研究 / 杉//薫 / p1221~1229<2362875>
  • 新しいβ受容体遮断薬,befunololとindenololの膜安定化作用 / 佐田//英明 / p1231~1237<2362877>
  • 高刺激閾値症例の対策 / 赤沼//侃史 / p1239~1241<2362881>
  • 右室ペ-シング時至適心拍数設定に関する研究 / 石田//敬典 / p1243~1248<2362880>
  • 運動負荷試験後に発症した,出血性心筋梗塞症と考えられる1剖検例 / 深見//健一 / p1249~1255<2362878>
  • 呼と循ゼミナール 心臓病の非観血的診断法(1) / 吉川純一 / p1140~1140
  • 呼と循ゼミナール 新しいプロスタグランディン / 広瀬隆士 / p1220~1220
  • 次号予告 / / p1229~1229
  • あとがき / 広沢弘七郎 / p1256~1256

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 29(11)(335)
出版元 醫學書院
刊行年月 1981-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想