交通医学  20(1)

日本鐵道醫學會 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 4 (1~4) 1951.04~37 (3) 1983.05 ; 58 (5・6) 2004.11~;本タイトル等は最新号による;20巻4号までの出版者: 日本交通災害医学会;刊行頻度の変更あり;[1巻1号] -;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • はじめに / 内田//孝 / 1~2<8206918>
  • 名古屋鉄道管理局における業務上傷害特に頭部傷害に関する考察とその対策について / 石川//泰平 / 2~8<8206919>
  • 整形外科における業務災害状況 / 中島//砂 / 8~11<8206920>
  • 殉職事故の災害医学的考察 / 村上//正固 / 11~14<8206921>
  • 頸部損傷,殊にwhiplash injuryについて / 戸田//俊彦 / 14~18<8206922>
  • 傷害要因(放心等)についての内科的考察 一過性意識喪失症例を中心として / 中村//一夫 / 18~21<8206923>
  • 災害要因の再検討 主として人的要因について / 村木//哲 / 21~25<8206924>
  • 人的要因に帰せられる事故災害者の心理学的考察 / 増田//裕 / 25~26<8206925>
  • 難聴と傷害並びに列車障害及び支障 / 酒井//蔵之進 / 26~29<8206926>
  • 突発性難聴と平衡機能障害について / 原//薫 / 29~31<8206927>
  • 職域照度と傷害事故防止について / 小原//博享 / 31~<8206928>
  • 傷害事故者の検討 健康診断成績との関聯 / 加藤//亮 / 31~35<8206929>
  • 傷害事故防止と国鉄独身寮給食栄養について / 小林//伝三郎 / 35~36<8206930>
  • 国鉄職員における神経症の成因とその後の適応状態について / 梶谷//哲男 / 40~45<8206932>
  • 公傷としてのwhiplash injuryの重要性について / 戸田//俊彦 / 46~51<8206933>
  • 白鼠白血球諸量の日内変動に関する研究-2-主として夏季,秋季,冬季の変動について / 金沢//克典 / 52~56<8206934>
  • 第11回国際鉄道医務協会総会に出席して / 野田//良雄 / 57~59<8206935>
  • 感受性(耐性)検査(検査室学術情報-15-) / 西田//二郎 / 60~61<8206936>
  • 形成外科シリーズ-10-植皮-2- / 鬼塚//卓弥 / 62~77<8206937>
  • 外国文献抄録 / / p78~78
  • 地方会 / / p79~80
  • 集談会 / / p81~82

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 交通医学
著作者等 日本交通医学会
日本交通災害医学会
日本鐵道醫學會
書名ヨミ コウツウ イガク
書名別名 Journal of transportation medicine

The Journal of transportation medicine
巻冊次 20(1)
出版元 日本鐵道醫學會
刊行年月 1966-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00225274
NCID AN00083945
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007953
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想