公衆衛生 = The journal of public health practice  56(2)

国立国会図書館雑誌記事索引 8 (1) 1950.07~;本タイトル等は最新号による;8巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • これからの公衆衛生看護教育 / 百々//英明 / p76~80<3762197>
  • 公衆衛生看護学と教育 / 佐藤//由美
  • 平山//朝子 / p81~86<3762198>
  • 地域医療の視点から / 黒岩//卓夫 / p87~89<3762200>
  • 老人福祉法等の改正とその意味について / 大森//弥 / p90~94<3762201>
  • 看護教育現場の視点から / 津村//智恵子 / p95~98<3762202>
  • 保健活動の視点から / 石田//由美子 / p99~101<3762203>
  • 生涯教育と公衆衛生看護教育の充実 / 宮地//文子 / p102~105<3762204>
  • 痴呆専門老人保健施設「希望ケ丘」の現状と問題点 / 河崎//茂 / p106~109<3762219>
  • 東京都の長期間の死亡率デ-タから得られる構成要素について / 牧野//国義 / p126~131<3762561>
  • 健康診査の機会を活用した高コレステロ-ル血症のNCEP(National Cholesterol Education Program)に基づく健康教育 / 足達//淑子 / p132~137<3762517>
  • チョウセンアサガオによる食中毒事例 / 一色//学 / p138~140<3762717>
  • 留辺蕊町における「スリム倶楽部」の実践 / 千葉//昌樹 / p110~113<3762614>
  • 現代の環境問題-23-放射能汚染--地球環境の放射性物質による汚染 / 岩島//清 / p114~118<3762520>
  • エスキュレピウスの杖(23)質問にお答えして-国連・ホテル / 麦谷眞里 / p120~121
  • 保健婦活動-こころに残るこの1例 / 豊見山京子 / p122~122
  • 保健婦活動-こころに残るこの1例 / 山内和子 / p123~123
  • 発言あり 雪と文化 / 近寅彦
  • 島畑光信
  • 牧野由美子 / p73~75
  • 高齢者保健福祉10か年戦略(ゴ-ルドプラン)の推進と看護職員の確保(保健行政スコ-プ) / 大井田//隆 / p142~143<3762524>
  • 列島情報 山の内町の子宮がん特別検診 / 藤島弘道 / p94~94
  • 列島情報 清流づくりへの提言 / 井口恒男 / p113~113
  • 埼玉宣言 / / p124~125
  • 「フィンレージ国際会議」開かれる / 柘植あづみ / p141~141
  • あとがき・次号予告 / 小野寺伸夫 / p144~144

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 公衆衛生 = The journal of public health practice
著作者等 医学書院
日本公衆衛生協会
書名ヨミ コウシュウ エイセイ = The journal of public health practice
巻冊次 56(2)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1992-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03685187
NCID AN00082498
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007803
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想