公衆衛生 = The journal of public health practice  56(7)

国立国会図書館雑誌記事索引 8 (1) 1950.07~;本タイトル等は最新号による;8巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 物理的要因 / 岩田//弘敏 / p452~455<3788744>
  • 化学的要因 / 東//敏昭 / p456~460<3788745>
  • 生物学的要因 / 岡崎//勲
  • 村田//友紀
  • 和田//則仁 / p461~464<3788746>
  • 社会心理的要因 / 相沢//好治 / p465~468<3788747>
  • 職場巡視 / 柳下//澄江 / p469~472<3788748>
  • 健康教育 / 高橋//明美 / p473~476<3788750>
  • 健康診断 / 横山//和仁
  • 荒記//俊一 / p477~481<3788751>
  • 健康相談 / 岡田//治子 / p482~484<3788752>
  • 職場での生活改善指導 / 飯島//美世子 / p485~489<3788753>
  • 長期にわたる疫学調査成績からみた循環器疾患の動向 / 谷垣//正人 / p507~512<3788542>
  • 現代の環境問題-27-地球規模汚染--フロンによるオゾン層破壊 / 富永//健 / p490~492<3788503>
  • 保健所機能の新たな展開--飛躍する保健所--保健所対人行政の推移と課題 / 翠川//洋子 / p493~495<3788582>
  • 21世紀への健康戦略--デ-タにみるその目標-1-死の経緯 / 倉科//周介 / p496~499<3788476>
  • 進展する地域医師会の公衆衛生活動--神戸市兵庫区医師会の在宅ケア連絡会-1- / 松本//憲一郎
  • 森本//祐二郎 / p500~501<3788526>
  • 保健婦活動-こころに残るこの1例 / 藤本準子 / p505~505
  • 発言あり 土用の丑の日 / 菅野広一
  • 小町喜男
  • 吉村健清 / p449~451
  • 公衆衛生人国記 東京都--公衆衛生のお雇い外国人バ-トン / 酒井//シヅ / p502~504<3777195>
  • 老人診療報酬の改定と在宅医療の新展開(保健行政スコ-プ) / 石塚//正敏 / p513~516<3788587>
  • 列島情報 老人保健事業等に関する意識調査 / 藤島弘道 / p468~468
  • 列島情報 フッ化物による洗口効果 / 井口恒男 / p481~481
  • 列島情報 シンポジウム「ゲンジボタルの向こうに地球環境が見える」の開催 / 中瀬克己 / p506~506
  • 書評 病院のなかの英会話 / 天明佳臣 / p499~499
  • 書評 産業医活動マニュアル / 館正知 / p512~512
  • 投稿規定 / / p517~517
  • あとがき・次号予告 / 荒記俊一 / p518~518

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 公衆衛生 = The journal of public health practice
著作者等 医学書院
日本公衆衛生協会
書名ヨミ コウシュウ エイセイ = The journal of public health practice
巻冊次 56(7)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1992-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03685187
NCID AN00082498
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007803
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想