慶應医学  65(2)

雑誌記事索引採録あり(大学紀要);国立国会図書館雑誌記事索引 31 (4) 1954.04~60 (6) 1983.11 ; 81 (4) 2004.12~85 (2) 2009.04;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Organ der Keio Medizinischen Gesellschaft, Organ of the Keio Medical Society, Organ de la Societe medicale de Keio (13巻1号-23巻4号) → Journal of the Keio Medical Society (26巻12号-85巻2号);出版者変遷: 慶應醫學社 (1巻1号-8巻4号);刊行頻度, 大きさの変更あり;1巻1号-85巻2号 (平成21年4月);以後休刊;85巻の総目次: 85巻2号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜説 腫瘍プロモーションとアラキドン酸カスケード / 山本慧 / p137~146
  • 乳癌に対する4'-O-tetrahydropyranyl adriamycinの至適投与法に関する実験的ならびに臨床的研究 / 藤原潔 / p147~162
  • トロンビンならびにプラスミンが第XIII因子subunit-aおよびsubunit-bの機能に与える影響について / 富田幸治 / p163~173
  • 胎盤組織蛋白PP₇の子宮癌における発現 / 高山泰子 / p175~188
  • ヌードマウスへの肝癌細胞株移植に対する免疫賦活剤前投与の効果 / 斎藤英胤 / p189~204
  • 心筋梗塞症における心室頻拍発生に及ぼす急性心筋虚血の影響--プログラム電気刺激法を用いた実験的研究 / 酒井隆 / p205~214
  • ホルター心電図に記録された心室頻拍の心電図学的特徴--臨床的背景および突然死の予知因子としての意義 / 戸山雅子 / p215~228
  • 小腸大量切除後の病態に関する実験的研究--胃分泌および残存腸の機能適応を中心として / 青木克憲 / p229~239,241~249
  • 境界パーソナリティ症状群--3つの診断基準にもとづく「境界例」群の症状学的比較検討 / 大野裕 / p251~260
  • アンジオテンシン I 変換酵素阻害薬の腎臓を介する降圧機構の検討 / 松川重明 / p261~276
  • 呼吸器領域におけるSingle photon emission computed tomography(SPECT)の応用に関する基礎的及び臨床的検討 / 渡辺古志郎 / p277~295
  • 羊胎仔プロラクチンが副腎機能,および子宮内胎仔発育におよぼす影響についての研究 / 高橋克彦 / p297~305
  • ミエリン形成障害の分子遺伝学的解析--myelin deficient(mld)マウスにおけるミエリン塩基性蛋白質遺伝子の構造と発現調節機構について / 岡野栄之 / p307~330
  • 大動脈用一時的バイパスチユーブの抗血栓性および血行動態に関する研究 / 向井千秋 / p331~348
  • 学会展望 第25回伊勢慶應病院医学会 / / p349~349
  • アンドレ・クールナンの死 / 大村敏郎 / p352~352
  • 号外 医学博士学位論[文]内容および審査要旨(第77号) / / 別頁

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 慶應医学
著作者等 慶応医学会
慶應医学会
慶應醫學社
書名ヨミ ケイオウ イガク
書名別名 Organ de la Societe medicale de Keio

Organ der Keio Medizinischen Gesellschaft

Organ of the Keio Medical Society

Journal of the Keio Medical Society
巻冊次 65(2)
出版元 慶應醫學社
刊行年月 1988-03
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03685179
NCID AN00069296
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006303
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想