看護学雑誌  56(9)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1950.01~12 (7) 1952.12 ; 49 (1) 1985.01~74 (12) 2010.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;[ ]-74巻12号 (2010年12月);以後休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 外来ナースよ目を醒ませ! / / p785~<3789601>
  • 患者のために期待される外来になろう / 坂本幸子 / p786~792
  • 私たちが望む外来看護 外来看護の実態調査から / 青木光江
  • 大崎文子
  • 上村かつ子
  • 鈴木良子
  • 星野るり子
  • 渡辺道枝 / p793~798
  • 外来には看護がいっぱい 病棟へ勤務交代したいと悩んでいるMさんへ / 岩沢光子 / p799~801
  • 外来こそよいケアができる 筑波大学附属病院泌尿器科外来における看護 / 小林美奈子 / p802~806
  • 集団運動療法を外来で行なう 京都・堀川病院外来での実践 / 今井文子 / p807~811
  • 網の目を広めた保健指導を随所で 聖マリア病院の外来看護を追って / 『看護学雑誌』編集室 / p812~
  • 看護をめぐる厚生行政--診療報酬改定を中心に-1- / 大山//正夫 / p814~817<3788154>
  • 学生の広場 患者に関心を持って援助ができるまで / 朝比奈寿美 / p818~821
  • グラフ 外来,救急を担う看護婦たち 救急車に乗る看護婦 / 田中京子 / p778~
  • 生体のメカニズム[血液の生理] 9 新生児が風邪に罹りにくいわけ / 大橋俊夫 / p772~775
  • 延べ1423人で支えた神経ベーチェット患者[3年9か月の在宅ケア] 6(最終回) インフォームド・コンセントと在宅看護 / 鈴木薫
  • 川村佐和子
  • 小松悟 / p822~827
  • 訪問看護はいま 6 東京都指定第1号の老人訪問看護ステーションを開設して北千住老人訪問看護ステーション / 宮崎和加子 / p828~833
  • 白い恋人たちへの応援歌[私の病院探訪記] 9 キュアとケアの連携プレイ[2]神戸市立中央市民病院ICU病棟 / 向井承子 / p840~843
  • タイ・シケウ村から[村人の健康づくりをめざして] 6(最終回) 名実ともにバン・ノイ・サアートになった / 工藤芙美子 / p844~847
  • はみだし留学生のSan Franciscoスクラップブック 5 厳しい論文査読 / 小泉滋子 / p848~851
  • でもやっぱり歩きたい[直子の車椅子奮戦記] 9 どこへでも / 滝野澤直子 / p852~855
  • のんちゃんのでこぼこMYロード 18 スマイル・フォー・ユーの巻 / 堀内園子 / p856~859
  • プッツン看護婦物語 25 医者もオーダーてりゃ……の第25話 / / p860~861
  • SCOPE つくられた環境,つくりかえる行動 第7回「日本保健医療行動科学会大会」開かれる / 巻 / p834~834
  • SCOPE 「看護のかかわり-病院から地域へのひろがり」を主題に 第17回日本精神科看護学会開かれる / / p835~835
  • PROFILE [ロサ・マリア]ホンジュラスの国立准看護婦学校で母子保健を教える「佐久総合病院での研修はとくに貴重な体験でした」 / ロサ・マリア・フローレス・デ・ベリオス / p839~839
  • VIDEO REVIEW 看護過程 / 伊地知直美 / p838~838
  • モニターだより 看護記録は看護の仕事の一部にすぎない / 野村光子 / p862~862
  • モニターだより 患者が見えないと記録は書けない / 深海由子 / p862~863
  • モニターだより 患者参加の看護記録を / 井上由美 / p863~863
  • モニターだより 本当に"何のため""誰のため"? / 飛田花子 / p863~863
  • われらカンゴ族 吉田隆さん,裕子さん,小幡智子さん / 吉田隆
  • 裕子
  • 小幡智子 / p769~769
  • INFORMATION / / p837~837
  • 次号予告・投稿規定・編集後記 / / p864~864

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護学雑誌
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ カンゴガク ザッシ
書名別名 JJN

Japanese journal of nursing
巻冊次 56(9)
出版元 日本醫學雑誌
刊行年月 1992-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869830
NCID AN00046472
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004387
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想