看護学雑誌  56(10)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1950.01~12 (7) 1952.12 ; 49 (1) 1985.01~74 (12) 2010.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;[ ]-74巻12号 (2010年12月);以後休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 専門看護婦資格認定制度を考える / / p881~907<3788178>
  • 専門看護婦制度についての試案(抄) 日本看護協会専門看護婦制度検討委員会 / 日本看護協会 / p882~884
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 加藤万利子 / p885~907
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 加藤万利子 / p885~886
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 武田宜子 / p886~889
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 佐藤エキ子 / p890~892
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 波多野梗子 / p892~895
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 西村かおる / p895~896
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 渡会丹和子 / p897~898
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 小田式子 / p899~900
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 中村恵子 / p900~902
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 宇田有希 / p902~903
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 川村佐和子 / p903~905
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 川名典子 / p905~906
  • 「日本看護協会の試案」を基に編集部の質問に答える / 古庄しおり / p906~907
  • 老人のリハビリテ-ションと看護婦の役割--脳卒中患者の生活援助の視点から-1- / 紙屋//克子 / p908~914<3789469>
  • 看護をめぐる厚生行政--診療報酬改定を中心に-2- / 大山//正夫 / p915~919<3788155>
  • 学生の広場 ナースのささやき 8Kに対する実態および意識調査の結果 / 後藤恵子
  • 斉藤康彦
  • 笹部祐子
  • 谷垣利香
  • 日高利美 / p921~925
  • グラフ 自己主張を始めた白衣 あなたのユニフォームのセンスをチェック!白衣のファッションショー / / p874~
  • 生体のメカニズム[血液の生理] 10 エスキモーの人たちに脳梗塞や心筋梗塞が少ないわけ / 大橋俊夫 / p868~871
  • 訪問看護はいま 7 町ぐるみの在宅ケアの典型としてゆきぐに大和総合病院のホームケアステーション / 宮崎和加子 / p926~931
  • 思い出すけっち[あの人あの時あの言葉] 31 半年間の得がたい回り道 / 園部梅 / p932~933
  • 白い恋人たちへの応援歌[私の病院探訪記] 10 社会復帰を祈る心のケア北里大学東病院精神神経疾患治療センター / 向井承子 / p940~943
  • はみだし留学生のSan Franciscoスクラップブック 6 読者からの便り / 小泉滋子 / p944~947
  • でもやっぱり歩きたい[直子の車椅子奮戦記] 10 たん / 滝野澤直子 / p948~951
  • のんちゃんのでこぼこMYロード 19 愛は年の差越えての巻 / 堀内園子 / p952~955
  • プッツン看護婦物語 26 おっしゃらないでその一言はの第26話 / / p956~957
  • SCOPE "チャレンジ-看護の可能性"をメインテーマに 第23回日本看護学会/看護総合分科会開催される / / p934~934
  • SCOPE 日々の看護実践から生まれる研究を 第2回「日本小児看護研究学会」開かれる / 巻 / p935~935
  • PROFILE [沼尾美智代]留学をめざすナースの会「CD CLUB」の代表「広い視野で看護を学び,自分の看護に生かしたい」 / 沼尾美智代 / p939~939
  • BOOK REVIEW 「医への想いしなやかに」小笠原望著 / 川島みどり / p936~936
  • BOOK REVIEW 「JJNスペシャルNo.25 ケアプランのための患者心理のアセスメント」川野雅資・他編集 / 福田友栄 / p937~937
  • モニターだより なぜ基本的認識の欠如が起きたのか / 松本暢子 / p958~958
  • モニターだより 全盲という個性を持つ健ちゃんと / 野村光子 / p958~959
  • モニターだより 受容って…何だっけ / 森本孝子 / p959~959
  • われらカンゴ族 遠藤シゲ子さん,田口良枝さん,江角二三子さん / 遠藤シゲ子
  • 田口良枝
  • 江角二三子 / p865~865
  • INFORMATION / / p938~938
  • 次号予告・投稿親定・編集後記 / / p960~960

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護学雑誌
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ カンゴガク ザッシ
書名別名 JJN

Japanese journal of nursing
巻冊次 56(10)
出版元 日本醫學雑誌
刊行年月 1992-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869830
NCID AN00046472
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004387
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想