漢方の臨床  18(12)(208)

東亞医学協会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1955.01~3 (12) 1956.12;本タイトル等は最新号による;出版地: 変更あり;1巻1号-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 十六味流気飲の運用について / 矢数道明 / p3~8
  • 当帰の撰品--北海当帰は薬用に適しないか / 木村雄四郎 / p9~14
  • 経穴と各種臓器との関係 / 有地滋 / p15~23
  • 面疱・流産癖・私の祈り / 土本重 / p24~26
  • 高血圧の食養 / 松下嘉一
  • 金坂梢 / p27~31
  • 四象体質に対する現代生理学的なる研究 / 盧乙善 / p32~37
  • 韓国における漢方国際交流会に出席して / 室賀昭三 / p38~40
  • 韓国の印象 / 桑木崇秀 / p41~42
  • 漢方研究室 / 小倉重成 / p43~46
  • 毒薬草、仙人草のはなしに因みて / 長友次男 / p47~50
  • 挑戦的教育 / 間中喜雄 / p54~54
  • 漢方医界MEMO 46年11月 / 編集部 / p51~52
  • 編集後記 / K / p53~53

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方の臨床
著作者等 東亜医学協会
書名ヨミ カンポウ ノ リンショウ
書名別名 Journal of kampo medicine
巻冊次 18(12)(208)
出版元 東亞医学協会
刊行年月 1971-12
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 0451307X
NCID AN00048627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004548
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想