看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌  10(11)

日本助産婦看護婦保健婦協會編集

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご;並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号);編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号);[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-;出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号);総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 口絵 第10回保健文化賞 /
  • 口絵 ニユース /
  • 口絵 22号台風に活躍する救護班 /
  • 看護学校における公衆保健 / 福田邦三 / p9~12
  • 高血圧 高血圧症患者のとりあつかい / 菅邦夫 / p13~17
  • 高血圧 高血圧と妊娠 / 森山豊 / p18~22
  • 高血圧 脳卒中患者の家庭看護と保健指導 / 大塚ミヨ / p23~27
  • 高血圧 高血圧予防について / 岡田菊枝 / p28~31
  • 高血圧 短期人間ドツクの試み / 橘敏也
  • 星野良子 / p32~36
  • グループ討議 受胎調節の指導方法 / 受胎調節実地指導員講習会 / p37~48
  • 第8回汎太平洋東南アジア婦人会議に出席して / 永野貞 / p49~53
  • 放射線医学のはなし(6) / 吉沢康雄 / p54~57
  • シンポジアム 保健所保健婦と市町村保健婦の協力について / 第2回公衆衛生看護学会中央研究会 / p58~65
  • 11月のラジオ放送番組 / / p48~48
  • 保健婦会支部長会議 / / p66~68
  • 時事解説 米は今年も豊作,就職は相変らずの"狭き門" / 古田保 / p70~71
  • ナースの経済学教室 結納金と結婚式 / 長岡来造 / p72~73
  • 国際だより / / p74~75
  • 私院看護婦に共済組合法を / 永井一夫 / p76~77
  • ナーセス・サロン / / p78~79
  • ローカルニユース / 出版部全連絡員 / p82~84
  • 告知板 / / p87~88
  • 新刊紹介 / / p17~17

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
著作者等 日本助産婦看護婦保健婦協会
日本助産婦看護婦保健婦協會
日本看護協会
日本看護協会出版会
日本看護協会出版部
書名ヨミ カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
書名別名 Japanese journal of nursing

Official journal of the Japanese Nursing Association

かんご

Journal of the Japanese Nursing Association
巻冊次 10(11)
出版元 日本助産婦看護婦保健婦協會;メヂカルフレンド社 (發賣)
刊行年月 1958-11
ページ数
大きさ <28>cm
ISSN 00228362
NCID AN00046428
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004363
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想