醫學と生物學 : 速報學術雜誌  2(4)

醫學生物學速報會

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 16 (1) 1950.01~;17巻1号以降の並列タイトル: Medicine and biology;タイトル関連情報変遷: 速報學術雜誌 (1巻1号-<6巻4/6号>)→ 研究速報 (<9巻1号>-17巻6号);編者変遷: 醫學生物學速報會 (1巻1号-63巻6号)→ 緒方医学化学研究所医学生物学速報会 (64巻1号-157巻6号);157巻6号は3分冊刊行;特別号とも;1巻1号 (昭和17年1月5日)-135巻6号 (平成9年12月10日) ; 136巻1号 = no. 836 (平成10年1月10日)-157巻6号 = no. 1026 (平成25年6月);以後廃刊;出版者変遷: 醫學生物學速報會 (1巻1号-<6巻2号>)→ 學術書院 (<6巻4/6号>-13巻6号)→ 日本醫學雜誌 (14巻1号-17巻4号)→ 醫學書院 (17巻5号-19巻6号)→ 醫學生物學速報會 (20巻1号-63巻6号)→ 緒方医学化学研究所医学生物学速報会 (64巻1号-157巻6号);頒布者変遷: 日本医學雜誌 (<6巻4/6号>-17巻4号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 229 大都會に於ける性比の家族集積性に關する問題(民族衞生:遺傳學:統計學) / 山浦篤 / p159~163
  • 230 肉の消毒(豫報)(獸醫學:厚生科學:公衆衞生) / 山田俊雄
  • 松井武夫 / p164~168
  • 231 熱帯産シホマネキ Uca dubia Stimpson ♀の體色明化機構(動物學) / 榎並仁 / p169~172
  • 232 四肢(左上膊,左右上腿)緊迫の循環血液量に及ぼす影響に就て(循環器病學) / 美甘義夫
  • 高橋富士郎 / p173~177
  • 233 家族的に見出されたThomsen氏病(神經病學:遺傳學) / 宮地徹
  • 金森利英 / p178~180
  • 234 Scolia屬に於ける一新種(昆虫學:分類學) / 岡野喜久麿 / p181~183
  • 235 超音波の跳躍病ヴィールスに及ぼす影響に就て(微生物學) / 笠原道夫
  • 富田千正 / p184~185
  • 236 動物臓器β-Glykosidaseの特異性に就て (1)牡牛肝臓の酵素(II) (酵素學) / 三輪知雄
  • 丹羽小彌太 / p186~188
  • 237 眼の疲勞状態の日周變化(眼科學:生理學:勞働科學) / 江原勇吉 / p189~192
  • 238 血淸の膠質學的保護能力に就て(體質學:生化學) / 竹屋男綱
  • 辰見健一 / p193~196
  • 239 細菌の吸収スペクトルに就て(微生物學) / 石龜正夫 / p197~199
  • 240 超音波のサポニン溶血能力に及ぼす作用機轉に就て(藥理學:血清學) / 笠原道夫
  • 古川玄正 / p200~201
  • 241 器械的損傷を加へたる齒牙の發育轉歸に關する實驗的研究(齒口顎科學) / 西塚忠義
  • 三木忠俊 / p202~205
  • 242 キヌイトグサの囊果(植物學) / 瀨川宗吉 / p206~209
  • 243 カヤツリグサ科の染色體研究 XVIII Primocarex亞屬の染色體數* (核學:植物學) / 田中信徳 / p210~214
  • 244 カヤツリグサ科の染色體研究 XIX Vignea亞屬の染色體數₍₁₎* (核學:植物學) / 田中信徳 / p215~219
  • 245 カヤツリグサ科の染色體研究 XX Vignea亞屬の染色體數₍₂₎* (核學:植物學) / 田中信徳 / p220~224
  • 會員から會員へ / 編集委員
  • 三木忠俊 / p225~225

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 醫學と生物學 : 速報學術雜誌
著作者等 東京大学医学部
東京帝国大学医学部
緒方医学化学研究所
醫學生物學速報會
書名ヨミ イガク ト セイブツガク : ソクホウ ガクジュツ ザッシ
書名別名 Medicine and biology

研究速報
巻冊次 2(4)
出版元 醫學生物學速報會
刊行年月 1942-08
ページ数
大きさ 21-30cm
ISSN 00191604
NCID AN0023347X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001381
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 英語
日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想