科学警察研究所報告  49(1/2)(193/194)

科学警察研究所 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 32 (1) 1979.02~56 (1) (通号: 205) 2006.03;本タイトル等は最新号による;刊行頻度, 出版地の変更あり;32巻1号[通号]125号(昭和54年2月)~56巻1号[通巻]205号(平成18年3月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • Gc型,EAP型,Hb型判定へのPhastSystemの応用 / 高木//孝
  • 氏家//欣弥 / 1~8<4069524>
  • Labelled Streptavidin Biotin法による毛髪のABO式血液型判定 / 宮北//省二
  • 内村//裕光
  • 浜田//希世 / 9~15<4069525>
  • 血球アセチルコリンエステラ-ゼ活性測定法の改良--活性測定値のヘモグロビン濃度に基づく補正 / 坂井//活子
  • 大森//毅 / 16~20<4069526>
  • 証拠資料からのDNA型検査におけるSTR(TH01型)検出キット感度の意義 / 笠井//賢太郎
  • 千住//弘明
  • 藤井//宏治 / 21~24<4069527>
  • 犯罪手口の類似度に基づく犯行記録の検索 / 足立//浩平 / 25~30<4069528>
  • 電気的接続部における酸化物の生成と発光発熱現象 / 渡辺//憲道
  • 萩本//安昭
  • 木下//勝博 / 31~37<4069529>
  • アセトン沈殿GC法による血液中エタノ-ルの定量 / 岡田//遥樹
  • 大橋//弘三郎 / 38~42<4069530>
  • 朱肉の非破壊検査法について / 丸茂//義輝
  • 市来//玲子
  • 鈴木//真一 / 43~51<4069531>
  • 写真面割りの同定精度と確信度および目撃供述との関連 / 渡辺//昭一 / 52~55<4069532>
  • Short Tandem Repeats6種類の日本人集団における出現頻度 / 岩瀬//晋
  • 内村//裕光
  • 木林//和彦 / 56~62<4069533>
  • トカレフ型けん銃の打ち殻薬きょうの落下点と到達点の分布 / 永井//三良
  • 山本//広樹
  • 福田//和夫 / 63~67<4069534>
  • 腐敗死体の周囲に生成された結晶の検査例 / 安部//隆芳
  • 宮田//明
  • 森好//浩行 / 68~73<4069535>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 科学警察研究所報告
著作者等 警察庁科学警察研究所
科学警察研究所
書名ヨミ カガク ケイサツ ケンキュウジョ ホウコク
書名別名 Research on forensic science

Reports of the National Research Institute of Police Science
巻冊次 49(1/2)(193/194)
出版元 科学警察研究所
刊行年月 1996-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02857960
NCID AN00037041
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00032511
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想