臨床整形外科  32(7)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1966.4-18(13):1983.12 ; 36(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和41年4月)-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 視座 整形外科医のsub-speciality / 原田孝 / p759~759
  • 当科における平滑筋肉腫の検討 / 鈴木秀和・他 / p761~764
  • 脊椎疾患に対するpedicle screw fixationの合併症についての検討 / 村田雅明・他 / p765~772
  • 先天性内反足に対する後内側解離術の成績--臨床評価および骨アライメントの評価 / 斎藤伸・他 / p773~776
  • 外傷性肩関節脱臼の初期治療 / 橋本俊彦・他 / p777~782
  • 手術手技私のくふう 遠位橈尺関節障害に対するmatched distal ulna resection(Watson法) / 政田和洋・他 / p785~787
  • 整形外科philosophy IV.医学の進歩と臨床研究--その光と影 / 辻陽雄 / p789~791
  • 認定医トレーニング講座 ・画像篇・11 / 池田和夫・他 / p793~795
  • 整形外科英語ア・ラ・カルト 第56回整形外科分野で使われる用語 ・その23 / 木村專太郎 / p798~799
  • ついである記 (14)Casablanca / 山室隆夫 / p800~
  • 臨床経験 強調性脊椎骨増殖症に合併した腰椎椎体横骨折の1例 / 重信恵一・他 / p803~806
  • 臨床経験 先天性膝関節脱臼の7例 / 深澤郁雄・他 / p807~810
  • 臨床経験 膝関節周辺骨肉腫に対する手術療法,術後機能および合併症 / 鬼頭正士・他 / p811~817
  • 臨床経験 著名な外反膝変形を呈したDysplasia Epiphysealis Hemimelicaの1例 / 西山正紀・他 / p819~822
  • 臨床経験 第1,2頚椎硬膜外腫瘤に対しlateral approachにて腫瘤摘出術を施行した1例 / 二村彰人・他 / p825~828
  • 臨床経験 肩峰下インピンジメント症候群を続発した三角筋拘縮症の1例 / 金治有彦・他 / p829~831
  • 臨床経験 椎弓切除術後30年で発症した椎弓再形成を伴う腰部脊柱管狭窄症の1例 / 松本卓二・他 / p833~836
  • 臨床経験 筋ジストロフィー症に続発した非随意性肩関節筋下方および多方向性不安定症の1例 / 小林慎二郎・他 / p837~839
  • 臨床経験 腰椎に発生した多中心性類上皮血管腫の1例 / 久田原郁夫・他 / p841~845
  • 臨床経験 石灰化を伴って再発した胸髄髄膜腫の1例 / 荷田啓一郎・他 / p847~851
  • 臨床経験 Granular Cell Tumorの2例の治療経験 / 芦沢修一・他 / p853~856
  • 書評 廣畑和志・豊島良太・越智光夫編「膝関節の外科」 / 丹羽滋郎 / p783~783
  • 書評 国立がんセンター中央病院内科レジデント編「がん診療レジデントマニュアル」 / 高久史麿 / p796~796
  • 学会案内 第41回日本手の外科学会学術集会 / / p806~806
  • 学会案内 第19回東京膝関節学会 / / p817~817
  • 学会案内 第17回医療情報学連合大会 / / p822~822
  • 学会案内 第9回骨系統疾患研究会 / / p836~836
  • 学会案内 超音波骨折治療国際シンポジウム / / p845~845
  • 学会案内 第10回日本肘関節研究会 / / p851~851
  • 次号予告 / / p858~858
  • 投稿規定 / / p859~859
  • あとがき / 守屋秀繁 / p860~860

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床整形外科
著作者等 医学書院
書名ヨミ リンショウ セイケイ ゲカ
書名別名 Clinical orthopaedic surgery
巻冊次 32(7)
出版元 医学書院
刊行年月 1997-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05570433
NCID AN00253386
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024459
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想