保健婦雑誌  54(13)

醫學書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集●健康な暮らしを守る住まい / 大塚美香子 / p1081~1136<4621870>
  • 健康な暮らしを守る住まい--「住まいと健康」問題と保健婦のアプロ-チ / 鈴木 晃 / 1082~1087<4621871>
  • 住宅環境が引き起こすさまざまな健康問題--建てる側から / 佐藤 清 / 1088~1092<4621872>
  • なぜ,保健婦が住環境の問題に取り組む必要があるのか / 前山 美由紀 / 1093~1097<4621873>
  • 多職種による居住環境改善の試み / 星野 朋子 / 1098~1105<4621874>
  • 住環境改善における事前情報の必要とその有効性--千葉県:建築家主導の取り組み / 大竹 司人 / 1106~1112<4621875>
  • 品川区の生活環境保健サ-ビス事業 / 国弘 明子 / 1113~1121<4621876>
  • 住宅改造を支援する市民活動と地域システムづくりへの取り組み / 本干尾 八州子 / 1122~1127<4621877>
  • 住宅改良ヘルパ-の養成--「寝たきりになっても花見のできる町」を目指すための条件整備 / 志田 庸子
  • 堀江 勝彦 / 1128~1136<4621878>
  • ヨウスケとトシヒロのこの人に聞きたい--ゲスト:佐谷けい子(その2) / 岩永 俊博
  • 佐谷 けい子
  • 山根 洋右 / 1137~1142<4621879>
  • 国試を読む(12)未熟児養育制度と保健婦 / 岡田 和子
  • 吉田 留美子
  • 曽我部 彩 / 1144~1151<4621880>
  • 島だより 三宅島の子育て支援 9 連載の最後に / 浅沼奈美
  • 新井信之 / p1152~
  • ニュースウォーク 9 家族介護給付の変身 / 白井正夫 / p1154~1155
  • 感染症Up to Date 39 都立高校文化祭への「出張保健所」エイズ予防啓発(その1平成9年度のアプローチ) / 金子道子
  • 湯本麻美子
  • 野間香保
  • 柳由美子
  • 浅野弘美
  • 木村美枝子 / p1156~
  • 健康な住宅造りへ--環境先進国ドイツに学ぶ / 佐藤 清 / 1077~1080<4621881>
  • BOOKS 武弘道著「ふたごの話,五つ子の秘密」 / 久保田奈々子 / p1158~1158
  • BOOKS 鈴木晃著「保健婦・訪問看護婦のための住宅改善支援の視点と技術」 / 浦橋久美子 / p1159~1159
  • INFORMATION / / p1112~1112,1160~1160,1161~1161
  • 次号予告・投稿規定・編集後記 / 篤
  • まり / p1162~1162
  • 保健婦雑誌 第54巻 総目次 / / 巻末1~6<4621882>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ホケンフ ザッシ
書名別名 Japanese journal for public health nurse

The Japanese journal for public health nurse
巻冊次 54(13)
出版元 醫學書院
刊行年月 1998-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471844
NCID AN00228436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想